こんにちは!新米スタッフのオオバです。
月日の経つのは早いもので、気づいたら9月になってるし、
その9月もすでに最初の一週間が終わってますね!
今年はイベントが軒並み中止になっていることもあって、
「節目」を感じることがないままにどんどん季節が移り替わっていくような気がします。
でも!流れゆく時をぽかーん( ゚д゚) と眺めているだけではいけませんね!
私がぼーっとしている間にも、世の中着々と変化しているんです。
例えば…………そう。
リフォームの㈱ユキトシの現場とか!!
(ごめんなさい、写真はありません……

)
内勤のワタクシは、普段は現場に足を運ぶことはありません。
しかし!今回のリフォームの現場は私の通勤ルートにあるので、
毎日チラッと見ています
ついこの前まで「普通の家をちょっと工事してるな~」って感じだったのに、
先日見たら建物の中(ドアが道に面しているので、家の中が見えるのです)の壁や床が全部なくなっていて、
その翌日には柱だけになってました。
……すごい。
解体作業というのはこんなスピードで進むんですね。
大工職人さんたちの仕事は偉大です……!!!
「今日はどんな感じになっているんだろう」と楽しみにしながら、
いつもの道を通っています。
冒頭部分で「移りゆく季節をぼーっと眺めているうちに時が…」なんて言ってたら、
百人一首の小野小町の歌「花の色は移りにけりないたづらに…」を思い出しました。
……って、ワタクシは自分を花に喩えるほどの美貌は持ち合わせていませんが(苦笑
美しい花も素敵ですが、美しさが一瞬で終わってしまうのは寂しいもの。
それならいっそ、松とかヒバとかヒノキのようになりたいもんですね。
使い込むほどに美しくなり、なおかつ長持ちする木のような。
話がそれてきたところで、今日はこの辺で。
それでは皆様、ごきげんよう!