のんびり日記

こんにちは。新米スタッフのオオバです。

先週の土曜日は完成見学会でした!

その名の通り、

㈱ユキトシが手掛けて完成したお宅を、お客様に見学していただく

というイベントでございます。

実をいうとワタクシも、今回の見学会で初めて「天然木の家」にお邪魔しました。


……もうね、すごかったです。

blog17
「木のひらや」って聞いてたのに二階があるぞ…???
blog14
「1.5階」の屋根裏スペース。書斎兼サブのリビングだそうです。
一歩入った瞬間木の香り!!
どこ見ても木!!!
トイレやお風呂場の床まで木!!
居間に入ればでっかい大黒柱がドーン!
平屋の吹き抜けなので天井が高い!解放感抜群!
梁が立派!ブランコが吊るせそう!!
「木のひらや」って聞いてたのに階段がある!?
2階(?)もある!!!


……ってな感じで、はじめて体験する『木のひらや』に圧倒されました。

いや、もう、本当にどこからどこまでも木で出来てました。
すっごく頭の悪い感想を述べているのはわかっているんです、でもそうとしか言いようがないんです。
それくらい、惜しみなく……というか、
「できる限り天然木で作ったぞ!これで参ったか!!ええ??」ってくらい天然木が使われています。
blog23
細部まで天然木づくし!
改めて、㈱ユキトシの家づくりのすごさ、「天然木で最高の家を建てて、お客様に喜んでいただくのだ!」という熱意の大きさを感じました。

見学会シリーズ、まだ続きます。

今日はこの辺で。皆様ごきげんよう!
blog11
blog21
こんにちは!新米スタッフのオオバです。

「株式会社ユキトシ」で働き始めて早2週間。
今週末には完成したお宅をお借りした見学会があるということで、ただいま社内には慌ただしいムードが漂っております。


ショールームの家も、見学会で展示するために次々と運び出されています。
これでは、「ショールームの床に寝そべる」なんて大胆なことをしている暇はありませんね……。

でも!実を申しますとワタクシ、すでに「ショールームの床にごろん♪」を決行しております!
この、上の写真を撮った時です。

ご覧ください!このローテーブル。天板や脚はもちろんのこと、裏面までちゃーんと無垢材です!
ソファーだって、ほら!布張りのクッションの下の枠まで、しっかり無垢材です。
普段見えないところだからって、手を抜くことはありません。
隅から隅まで、無垢材を使っております!!
どこを触っても木のさらさらした手触り。お子様がテーブルの下に入って遊んでも大丈夫!

……ということで、家具の隠れた魅力を伝えるために、床に寝そべって撮影しました。やむを得ず!(笑)


㈱ユキトシでは家具の販売もしています。
リフォームや新築の予定はなくても、家具から無垢材を取り入れてみるのはいかがでしょう

ということで、きょうはこのあたりで失礼します。


こんにちは、新米スタッフのオオバです。
7月に入りましたが、梅雨らしいお天気が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

お天気がコロコロ変わるこういう時期は、体調がすぐれない方も多いのではないでしょうか。
こういう天気が崩れる(≒気圧が急に下がる)ことに由来する不調を、まとめて「気象病」なんて呼ぶそうです。

「雨の日は頭が痛くなる」というアレです。

頭痛の原因はほかにもいろいろありますよね。
肩や首の血行が悪いことから起こることもありますし、それこそ ”頭痛の種” の悩み事があって、ストレスから起こることもあります。マスクをしたまましゃべることで新鮮な空気が吸えなくて起こる「マスク頭痛」もありますし。


天然木の家をおすすめしている会社としては、「シックハウス症候群」による頭痛も知っておいて!とお伝えしておきたいのです。


「名前を聞いたことはあるけど、シックハウス症候群って何???」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も半月前まではそうでした。

ものすごく大雑把に説明してしまうと、一般的な工法で家を建てる際に使われる「接着剤」に含まれる成分が人体にとって有害で、それが頭痛をはじめとした様々な症状を引き起こすことがある…というのがシックハウス症候群です。

「家を建てるのに接着剤?柱を接着剤でくっ付けるわけでもないのに、どこにそんなに接着剤を使うの?」
と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も半月前までは(略

建材に使う「木材」に接着剤が使われているのです。一般的な工法では、薄い板を接着剤で張り合わせて、厚みのある木材にしたものを使います。そんなわけで、「見えないところで接着剤がたくさん使われている」「一見ステキな家なのに……」といったことが起きるんだそう。


もちろん、弊社の手がけるリフォームでは、そのような心配のない「天然木」を使っています

シックハウス症候群による頭痛の心配はありません。
快適な木のおうちで良質な睡眠もとれて、ストレスや緊張による頭痛も起きにくくなる…かもしれません。
冷暖房代も抑えられて家計にやさしいので、家計のやりくりが頭痛の種になることも減るはず!


そんな感じでとにかくハイスペックな「天然木の家」ですが、低気圧にはさすがに敵わないんじゃないか……と思います。加圧はできませんからね……

……でも!低気圧による不調は、自律神経系を整えることで改善が期待できるそうですから、そういう面では「天然目の家」にもできることがあるかと!

おうちに帰ったら天然の木の香りに包まれてゆっくりリラックス。
ぐっすり眠れるので規則正しい生活ができて、自律神経系が整う!

っていうのはちょっと都合がよすぎるでしょうか(笑)

そんな感じで「頭痛の種」が少なくなる「天然木の家」のご相談は、リフォームのユキトシへ!!


……と、堂々とダイマしたところで今日は失礼します♪


blog3
こんにちは!新米スタッフのオオバです。

最近ちょっと思うことがあるんです。
自宅から㈱ユキトシのオフィスまで、車で通勤しているんですがね。

最近家の新築工事してるところが、妙に多いんですよ。
え??みんなこんなに家建ててた??そんなにポンポン新築する??ってくらい。


……もちろん、実際に新築が極端に増えたわけではありません(たぶん)。


私が新築やリフォームを扱う会社に勤め始めたことで、

「新築のおうち」「家を建てている工事現場」などが特に意識していなくても目に入ってくるようになった

というところでしょう。


「気になっているものが目につきやすくなる」という現象があるようですね。
それにしても、こんなに工事現場が目につくようになるとは思いませんでした。


新築の家だけでなく、、㈱ユキトシに勤めるようになってから、家具の材質をふと気にしている自分に気づきます。
「あっ……私の部屋の家具、全部合板か木目のシート貼っただけのやつじゃん……」なんて悲しくなることも。
こんなこと、以前はなかったんですけどね……(笑)

良いものを知ってしまうと、そういう思わぬデメリット(?)があるのかもしれません。


今までは「天然の木材」と言っても全然ぴんと来なかった私ですが
ショールームをお掃除しているうちに「あ~、この木の感じ、いいなぁ」「私はこっちよりあっちの方が好みだなぁ」なんて考えるようになりました。

ショールームの床は、いろいろな床材を比較できるように、複数の種類の天然木材で出来ています。

㈱ユキトシのショールームへお越しの際は、ぜひ、靴を脱いで、床の上を歩いてみてください!お好みの床材がきっと見つかります

下の画像は私の「推し床材」の竹です。竹ってこんなにきれいな床になるんですね!!

それでは、今日はこのあたりで。



blog6

blog5
こんにちは!新米スタッフのオオバです!

天気予報を見ていると、最高気温が30度を超える地域がけっこうありますね。
6月って(もうすぐ7月ですが)、こんなに暑いものでしたっけ……!?

株式会社ユキトシがある静岡県西部の本日の最高気温は、28度だそうです。

本格的な夏の到来に備えて、昨日、私の家ではベランダに遮光ネットを張りました。
私の部屋には南向きの大きな窓があるんですが、よく日が入るのでとにかく暑い。
太陽の光を遮って少しでも室温の上昇を抑えようという作戦です。

……が、しかし。
本当に夏を快適に過ごそうと思ったら、遮光では足りないのです。
なぜなら、本当に熱くなっているのは屋根だから!!!
本当に万全の対策をしようと思ったら、屋根の断熱を徹底的にやるしかないんです。

真夏になると、遮光ネットは「ないよりマシ」程度の力しか発揮してくれません。
そう、太陽光で屋根が熱せられてアツアツになっている限り、ちょっとやそっと光を遮ったところで暑さは楽にならないのです。
日が落ちたら少しは涼しくなるかと思いきや、熱がこもって一向に涼しくならない…なんてことがあるのがその証拠。


……というわけで。
これからおうちを建てる方、大規模なリフォームを考えていらっしゃる方。
ぜひとも、屋根の断熱についても真剣にご検討下さい!!!

弊社では、屋根の内側に「REF Mirror 96(レフミラー96)」という遮熱シートを使用しています。
これが本当にすごいヤツでして。
この「96」ってのが何かというと、太陽の熱を96%カットしてくれるってことなんです。

銀色のシート状の「レフミラー96」。

これが屋根に仕込まれているだけで、夏でもエアコン一台あれば家じゅう快適に保てるんだそうです。
エアコン一台ですよ!!
しかも35度を超える酷暑でも!!


……というわけで、㈱ユキトシの家は「健康にいい」だけではなく、真夏でも快適だよ!!という宣伝でした。

余談ですが、日曜の夕方は笑点を見るのが我が家の定番でして。
昨日も例にもれず、夕飯を食べながら大喜利を楽しんでいました。
黄色い着物の、キクちゃんこと林家喜久扇さんが好きです。
……そうです、今日の記事のタイトルはそういうことです(笑)
私が言うとただの寒いギャグですね。いや、でも、それで今日の暑さが一瞬でも和らげば……!!

……おあとがよろしいようで(よろしいか???)

それでは、ごきげんよう。