まにゃまる日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>まにゃまる日記
まにゃまる日記
2022.3.1
赤松仕切り棚
まにゃまる日記
棚板が5段階調節が可能で取り外すこともできるので、
置きたいものの高さや幅に合わせて自在にディスプレイすることができます。
上の段には写真立てや時計、
図鑑や本などと真ん中の仕切りの幅調節が可能なので
種類ごとに分けてディスプレイ。
下の段にはお気に入りの小物入れなど。
お子様が自分で考えながら
仕舞える使い勝手の良い仕切り棚です。
2022.3.1
赤松チェアー
まにゃまる日記
背もたれからお尻まで身体に沿うような優しい曲線を描きました。
自然な体制で寄りかかりやすく、しっかりと身体を支えてくれます。
長時間座っていても疲れにくくい木製チェア。
2022.3.1
桐
まにゃまる日記
桐
日本のシンボル、国家の紋章たる崇高な植物。
日本では、室町時代の頃から皇室で桐紋が用いられ、その後戦国時代には織田信長・豊臣秀吉・徳川家康といった時代の権力者が好んで用いたことで知られています。衒売は日本国政府の紋章であり、世を束ねる者の象徴として崇められています。
桐はゴマノハグサ科の植物。木と同じと書くように木と同じ性質を持ち、空気層の多さや保有成分が保存・保管に適していたことから、紋としてだけではなく、古くから高貴な素材として重宝されてきました。
2022.3.1
引き出しの内側は全て桐
まにゃまる日記
2つある引き出しの内側は全て桐を使用しています。
昔から大切なものをしまうのに重宝されてきた桐。
小さい手でも取り出しやすいように工夫された浅い引
き出しには、A4サイズのノートはもちろん、
クレヨンや鉛筆、折り紙、そして綺麗な石やお子様にとって
の宝物コレクションが大集合するかも。
物を大切にする心やお片づけの習慣も身につくかもしれません。
2022.3.1
お子様がのびのびと勉強ができるデスク
まにゃまる日記
デスクの天板は幅960㎜×奥行き600㎜の広々としたスペースです。
お子様がのびのびと勉強ができるよう快適な広さになっています。
< 前へ
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
次へ >
家づくり 庭づくり バラ選び
弊社自慢のショールーム
【古民家再生】ってなんですか?
木育広場ご利用してみませんか☺☆彡
未来の暮らしを守る!軸組パネル工法で強い家を
家づくり庭づくり お庭でピーマン栽培
8月 古民家再生リノベーション
何もわからない状態だからこそ、プロに相談!
8月 出張本屋さん・ベビーマッサージ×足形・手形アート 開催しました
8月 カイロプラクテック
2025年8月(17)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ