御前崎市 築33年 天然木リノベーションの断熱材.

IMG_3222
建築業界の50%はグラスウールを使用しています。単価が安く、施工が簡単だからと思います。 新築して最初の4年~5年は温かいですが、日本の風土は高温多湿なので少しずつ湿気を吸って縮んでいきます。スポンジのように乾けば元の形に戻ればいいのですが、グラスウールは水分を一度含むと元の形に戻りません。 今まで壁の内部にいっぱいに入っていましたが湿気で一度縮むと空気層ができてしまいます。空気層ができるという事は内部結露ができる可能性が高くなります。冬外壁面が寒さで冷やされ、室内でストーブを炊けば、温かい、冷たいという現象が起こり、壁内部で腐朽菌やカビの発生になる可能性が高くなります。 シングルガラスのサッシに結露し、その水滴がカーテンなどについて黒くカビなどが付いている築年数の多い現場を良く見ることがあります。リフォームで良く解体するとせんべいのようにペッタンコになったグラスウール必ず出てきます。
IMG_7785
それに比べてリセット住宅で使用する断熱材は液体状の高質ウレタンを使用します。グラスウールと比べると10倍くらいの単価になります。透湿性もなく、水がついても変形しません。それとリフォームには最適な断熱材です。建物も築30年以上経っていると隙間もありますし、柱や梁などもまっすぐではありませんので、細かい隙や変形している部分にピッタリ入っていきます。吹き付けた瞬間から膨らんできますので、吹き付けする職人さんも「感」が必要です。熟年した職人さんでないといけません。
IMG_76911
写真は外壁の高質ウレタンを吹き付け作業が終了したところです。奇麗に吹き付け終了しています。断熱材の厚みは60mmです。 通常は冷凍倉庫に吹き付ける断熱材です。一般住宅には使用しませんが厚みが薄くても断熱効果が大きいことと長年使用してもほとんど劣化が観られない利点があります。それと30坪~40坪の平屋であればエアコン1台で快適な空間を維持できます。2階屋であっても吹き抜けがあればOKです。 ウレタン断熱材もピンキリですのでもし使用するであれば良く材料を確認してください。また、他社と違う所は外側から内側に吹き付けるという施工方法です。 これは説明すると長くなりますので関心のある方はぐ連絡ください。
IMG_36461
積み上げられているのは床に敷く断熱材です。ミラネクストラムダは押出法ポリスチレンホームの限界を超えたNO,1の断熱性能0.022w/m・k以下です。
IMG_77043
根太の間に嵌め込んでいきます。その上にフローリングを施工していきます。この時隙間ができないように、空気の層ができないようにフローリングと断熱材がピッタリくっついていることが大切です。隙間、空間があると断熱効果は無くなります。断熱材の床下は通気が良くなくではいけません。