のんびり日記

83a7515b328b307f73b6940a551738c7
階段といってもいろいろあります。

一直線で上っていける直線階段

途中で折れ曲がる曲がり階段

ぐるりと回って上がっていく回り階段

など


直線の階段は途中で曲がる階段よりも距離が短くなりやすいので、省スペースです。

省スペースと言っても、直線で約3m必要になってくるので、家の中で階段の場所を考えるのは意外と難しいです。

急傾斜にするとさらに省スペースになりますが、上り下りに危険が増します…

ゆるい傾斜で安全第一にしたいですね。


階段
回り階段は直線よりも家の間取りに合わせやすいのが特徴。

また、曲がっている部分があると、足を踏み外しても上から下まで落ちることを防止してくれます。

ただし、曲がっている箇所の階段の踏み板は、内側が狭くなっているのでそこで足を踏み外しやすいので注意が必要!

できるだけ外側の広い面を通るようにすることでそんな危険も防止できます。

直線階段も、曲がり階段も、家の間取りに合わせて選択するのがおすすめ。

また、手すりをつけておきましょう。

普段使わなくても、いざ足を踏み外したときに掴まることができるだけで危険回避できます!


階段は新築の時しか考える暇はないと思っていませんか?

リフォーム・リノベーションでも階段の架け替えができます!

今の家の急傾斜の階段で困っていたり、階段の向きで不便に思っていませんか?

階段を架け替えて快適な生活に近づけましょう

階段の架け替えリフォーム・リノベーションもぜひご相談ください!

eacfc661e4e971b4ecb906ba4399d037
今日は勤労感謝の日。

今日から4連休の方も多いのではないでしょうか?

ユキトシは(水)・(日)の定休日以外は変わらず営業中ですので、何かありましたらお気軽にご相談くださいね


日中は20℃を超える陽気に汗ばむ天気ですが、朝晩は10℃を下回って冷え込みます。

昼夜の寒暖差が激しいので体調管理にはお気をつけください!


冬になると家の中でも寒暖差が激しくなりやすいです。

北側の日が当たらない水廻り(トイレ・浴室)や、外気に触れることが多い玄関やホール、廊下などは寒くなりがち。

これからリビングや各部屋などで暖房を使用しはじめると、さらに寒暖差は大きくなります。

本当は家の中のドアを全開にして家全体に暖房が行き渡るようにするのが一番ですが…

電気代高騰の今、そんなことしたら電気代がいくらになるのやら…


そんなことをしなくても家中快適にする手段はなんといっても、

【家の断熱性能を上げること】!!

断熱性能が高いと

◎外気の影響を受けにくい
◎暖房のあたたかさがキープされる
◎家全体の温度が均等になりやすい

というメリットがあります!

デメリットは、断熱性能を上げるためには家全体のリノベーションが必要になってくることでしょうか?

断熱材は壁の内側、屋根の内側、床の下側に入れていきます。

全体を断熱対策するためには壁・屋根・床の改修をしなければなりません。


しかし、壁や屋根、床も住んでいると傷んでくるものです。

傷みが気になってきて、そろそろリフォームをしようかな?と考えているならば、断熱工事も一緒にやるのがおすすめです!

一気に快適になります!

冬の寒さだけでなく、夏の暑さにも効果的なので、一年中いつやってもおすすめです。

家の中を快適に過ごすためには、家の断熱に目を向けてみてください!
f02beb11081d90778864f01fea180c91
今日は、脇屋をリフォームしたいという方へのプランを修正していました。

最初に現場調査にお伺いして、
どんなリフォームをしたいのか?現状はどうなっているのか?を確認します。

その後、お客様の希望や現状からできるリフォームのご提案プランを作成

大規模リノベーションともなると、まずは間取りだけでのご提案になりますが、

今回は脇屋の部分的なリフォームのご相談だったので、

間取り図面+使用する商品(フローリング材や建具の詳細など)も盛り込んだプランを作成しました。


何もない状態よりも、提案プランを見ながら打合せをすると、イメージが沸きます!

再度の打合せで、リフォーム内容がガラッと変わることもあれば、一発合格のことも…!

ほとんどの場合はプラン修正になるので、お客様はどうぞお気遣いなく、希望やご意見をたくさんお伝えください


リフォームしたお家に住むのはお客様自身。

それぞれの生活スタイルに合わせることで、より快適に暮らすことができます。

ただきれいにするだけのリフォームではなく、
快適な暮らしになるようなリフォームをご提案します


a6a6da19f153451740261674310c35dd
eacfc661e4e971b4ecb906ba4399d037
最低気温が一桁台、というのにも少しずつ慣れてきました。

日中でも寒くて、熱々の飲み物を用意していてもすぐに冷たくなってしまいます。

保温のマグカップを買うか悩み中です

調べているとだいたいの保温マグカップに【真空断熱構造】など表記があります。

そういったものは二層構造になっていて、内側と外側の素材の間が真空状態になっているそうです。

真空だと何がいいのか、というと【熱が伝わらないこと】。

基本的に熱は高い方から低い方へと移動するものです。

なので、保温機能がないと温かい飲み物を入れていても熱が外へと逃げていきます。

空気は物質よりも熱が伝わりにくいので、空間があるだけでも保温機能が増します。

さらに真空状態だと熱が伝わりにくくなり、より保温機能が高くなります。
家の断熱構造も同じような考え方ができます。

壁や床、天井などには断熱材が入れられていますが、それらには空気がたくさん含まれています

スカスカで風を通すというわけではなく、内側に気泡が含まれている感じです。

最近の窓も断熱仕様で複層ガラス(ガラスが二重)になっていて間に空気層が設けられています。

内側と外側の素材を変えることでも、熱が伝わりにくくしている窓もあります。
d840c4eb517444fd6ddd0f43ab5d3664
発砲スチレンタイプの断熱材
58b05eb14a9ca3ab3709f7bf28b97af8
内側樹脂の複層ガラス窓

これから寒くなればなるほど、断熱の大切さを身に染みて感じてくるはず…。

ぜひ、家の断熱対策リフォームもご検討くださいね。
581647
連日の寒さに、いよいよ冬物に衣替えして、暖房機器も出してきたお家が多いのではないでしょうか。

私も数日前から本格的に冬の洋服に移行して、こたつ布団も設置しました

明日・明後日も一層寒くなるようなので、皆さまお気を付けください!


寒さを防ぐには、風を通さないこと、熱を逃がさないことが大切です。

こたつや布団で温まっていても、ぺらっと一部分をめくられて外気が入ってくると一気に寒くなりますよね。

家の中も、せっかく断熱材が入っていても隙間が空いていて風が吹き込んできたら断熱の効果がありません。

一般的に用いられる断熱材のグラスウールは、湿気に弱く、水分を含むと縮んで元に戻りません。

なので、施工当時は暖かかったのに今は寒い!という家はもしかすると断熱材が劣化して隙間が空いているのかもしれません…。

弊社おすすめの断熱材は、湿気に強く,劣化しにくいポリスチレンフォームの断熱材です。
b44edce3247cfa1593abe4f00e38f12e1
ポリスチレンフォームの断熱材施工
断熱がしっかりした家に住みたい!とリフォームを検討されている方は、断熱材の種類もぜひ、気にしてみてください!