日記 

img_charm_011
355b74a8ce6381561b9e73f1ddfa4d69

①木材は曲がりやすい⁉腐りやすい⁉

含水率10%以下の特許技術を利用した「オリジナル無垢乾燥材」を使用しています。

これにより住んでからの変形・割れ・腐敗を極限まで減らすことができます。

他社のように強度や耐久性が不安な集成材は使用していません。
photo_charm_031
人にも地球にも優しいエコロジー

寺院や神社など日本の歴史的建造物の多くは木材でできています。

実は良い木材を使って建てた建造物は、
鉄筋コンクリートよりもずっと長持ちするのです。

「自然の物を使い、できるだけ長く使い続ける」
というあたりまえの考えを大切に、
私たちは家づくりを続けています。
photo_charm_021
体によく健康的。シックハウスなど無縁。

シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを全く含まない「無垢材」は、
住む人の健康を考える上で非常に魅力的な建材です。

 「調湿効果のある壁紙や」「冬でも裸足でいられる床材」など、
天然建材は自然の力で私たちの健康と笑顔を守ってくれます。
visual_charm1
まるで森の中にいるような安堵感と美しさ

無垢材の魅力はなんといっても「美しさ」と「やすらぎ」です。

まるで森の中に居るようなおだやかな空気で満ちた家には、自然と家族を笑顔にする力があります。

無垢材の中でも特に良質・高品質なものだけを使用しているので「本物」のあたたかさ、
優しさ、気持ちの良さを感じることが出来ます。
photo_charm_011
  • 「丸型換気孔」による床下換気
  • 基礎には、正倉院の校倉造の高床式をもとに開発した
  • 「丸型換気孔」による床下換気。

  • この床下換気は従来工法の4倍の床下換気を可能にしました。

  • 床下に風が走ることにより木が腐らず長持ちします。
a5100ad9b897ea16ffd297999e57015e
  • 床下エコロジー処理
0237db348686434285a5a2a20f30acbd
  • 丸型換気孔
40ac867ad50bb19ad2a91e896c0ff7a6
eb4bab763185574227c9c651068c9618