日記 

homude1
ホルムアルデヒド気中濃度が5分の1!

一般的な次世代省エネ基準住宅よりも81%減!
sugaiarrow_health1
health_what_h4_021
調湿効果はもちろん、
無垢材の木組み空間との
調和を考え抜いた壁紙です。
health_wake021
health_wake_bad021
sugaiarrow_health1
health_what_h4_011
冬でもあったか、スリッパいらず!!
結露の心配も一切ありません。 
含水率5%に落とした樹齢300年、赤松無垢材。
health_wake01
health_wake_bad011
img_charm_011
③耐久性は⁉

耐震というと土台や柱に目が行きがちですが、
実は壁や床も同じくらい大切です。

土台には「樹齢1000年の最上級ヒバ材」、
壁には独自技術「パネル工法」、
床には力を面で支える「剛床工法」
が使われています。

これまで幾度もの大震災に耐えてきた実績があります。
75cea5f2ed64653dab7c16dedb94662d
img_charm_011
②シロアリが発生しやすい⁉

家のすべてを支える土台に「最上級のヒバ材」を使用しています。

このヒバ材は「殺虫作用」があり、
湿気が多くなるとヒノキチオールという成分を放出し、
害虫・シロアリから家を守ってくれます。
662