日記
2019.4.9

自然素材で包まれた家に住みたい、自分流に間取りも考えたい。
妥協したくないけれど、できるだけ安く手にいれたい・・・。
夢ハウスの「tsumiki」はそんなご家族の夢を叶える住まいです。
冬でも裸足で過ごせる無垢材の家で、のびのびと。
夢ハウスの健康・省エネ・耐震・耐久性能は高水準のまま、
施工コストを合理化して実現した、
若い方でも手の届く無垢材住宅の誕生です。

2階の基本仕様はフリースペース。
家族構成やライフスタイル、
将来を見越した自由なレイアウトが可能。
まるで積み木のパーツを組み立てるように・・・
あなた流の暮らしのカタチを作れる、
夢が広がる、家づくりの1ページ。

「無垢材の家は高い」。
実際に工業製品の住まいに比べて
原料や加工費が高価なのは事実。
しかし夢ハウスは原料の仕入れから
加工・施工を自社で一貫生産しています。
中間マージンや施工労力の無駄を徹底的に省く事で、
本物の無垢材の住宅を、驚くほど安くご提供できる仕組みを開発。
そして誕生したのが「tsumiki」なのです。

2019.4.9


S様邸

夢ハウスを選んだきっかけ。
実母が夢ハウスの勉強会に参加し、夢ハウスで家を建てたのが出会い。
木のぬくもりを感じる家を考えていたので、
私も完成見学会・構造見学会など積極的に足を運び、
しっかり勉強して夢ハウスで建てることにしました。



2019.4.9


I様邸

夢ハウスを選んだきっかけ。
新聞の折込チラシを見て、上越展示場に行ったことがきっかけ。
木が好きで木造住宅に興味はあったが、
実際に上越展示場でその魅力に魅せられ、
夢ハウスで建築することに決めました。



2019.4.9


I様邸

夢ハウスを選んだきっかけ。
親戚にたまたま家の相談をしたところ夢ハウスを紹介されました。
夢ハウスさんの住宅に対する熱意と非の打ちどころのない提案を受け、
いくつかの希望以外はすべてお任せで建てました。



無垢材を使ったインテリアを紹介 和室 折り上げ格天井+薪ストーブ
2019.4.6


H様邸

夢ハウスを選んだきっかけ。
何気なく上越展示場の構造見学会に足を運んだのがきっかけ。
家を建てる計画などなかったが、夢ハウスの建築方法に興味を持ち、翌日には完成見学会に。
天然無垢材へのこだわりに魅力を感じて決めました。


