コーヒーが日本にやってきたのは、江戸時代。

鎖国の中でも唯一の貿易を行っていた長崎の出島に

オランダの商人が持ち込んだのが最初といわれる。


そこから200年以上あとの1823年、オランダ館の医者として来日したのがシーボルトである。

シーボルトは、著者「江戸参府紀行」の中で「200年も前からオランダ人と交流があるのに、

日本では今だにコーヒーが広まってないことに驚きだ。」というようなことを記している。


そして、その原因は「日本人はミルクを飲む習慣がないこと」

「コーヒー豆の煎り方ををよく知らないこと」ではないかと考えていたようだ。

コーヒー豆を焙煎して挽いた状態でビンや缶に入れ、説明書を添えて販売したらどうか、

という具体的な案も出していたが、それは実現しなかった。


その代りと思ったかは定かではないが、別の著者「薬品応手録」では、

「骨喜(コッヒー)」という名で、健康に良い飲み物として掲載されている。

「薬品応手録」にはヨーロッパで常用されている薬草とその代用品について

書かれており、コーヒーも薬として紹介された。

「薬品応手録」は大阪で印刷された後、各地の医師に配布された。

コーヒーという飲み物があることをシーボルトによって広まった。


骨が喜ぶ」と書いて「骨喜(コッヒー)」

シーボルトはお医者さんだけあって、宣伝方法の考え方にも長けていたんですね!


ef2cefbcd07d7ffb9bf88145d8196738
コーヒー ¥300

アイスコーヒー ¥300

オーガニックのコーヒー豆を使用しサイフォンコーヒーで淹れています。

挽きたてのコーヒー豆の香りと風味をお楽しみいただけます。