のんびり日記

フローリング赤松イメージ

当社は無垢材のフローリングをおすすめしています。

木には調湿性能と保温性能が備わっています。

夏さらっと、冬もあたたかい肌触り

これは、木自体が呼吸をすることによって、表面が結露することがないことが理由です。
また、空気層を含んでいるので、木自体が断熱材のような役割になっています。


でも、本物の木のフローリングだと、割れたり、曲がったり、縮んだりするのでは?
と不安に思う人もいるでしょう。
実際に、そういった木の変化に悩んだ人もいるかもしれません。

木材というのは、乾燥の度合いによって様々な変化が起きるものです。

しかし、あらかじめしっかりと乾燥させることで、過酷な冷暖房の環境下でもその変化がほとんど起きなくなるようになるのです。

当社がおすすめしている無垢材のフローリングは、すべてしっかり乾燥させた厳選素材です。

自信を持っておすすめいたします。

さて、その無垢材のフローリングにもいろいろありますので、見ていきましょう。


木のひらや赤松フローリング
【赤松 厚さ30㎜ フローリング】

こちらが当社イチオシの赤松のフローリングです。

一般的な10㎜~18㎜の床材と違って厚みが約2倍!

足当たりも柔らかくなりますし、断熱効果もUPします。
御前崎市天然木LDKリセットリフォーム
こちらは、実際に30㎜厚の赤松フローリングを施工したお客様宅【施工例はこちら】の写真。

あかるく柔らかい色合いで、

優しい木のぬくもりを感じられる空間になります。
牧之原市/郷の家 桐の床
【桐 フローリング】

寝室におすすめなのが、こちらの桐のフローリングです。

調湿効果と抗菌効果に優れているため、室内を快適に保ってくれます。

また、柔らかい木材なので、裸足で歩くことの多い寝室にぴったりです。
9b6a1f6f4c96dbe8c6baf908f400a703
こちらは、実際に桐のフローリングを使用したお客様宅【施工例はこちら】の写真。

30㎜の厚さの桐を使用したので、より足当たりが柔らかく仕上がりました。

桐で室内を統一すると、明るく、さわやかな空気を感じられる空間になります。
牧之原市/郷の家タモ材
【タモ フローリング】

このように、ウェーブが表面に施されているタモのフローリング。

赤松や桐に比べると少し硬質感があり、踏み心地がいいです。

コーティングされているので、水廻りにおすすめしています。

牧之原市/郷の家
こちらは、実際にトイレにタモのフローリングを施工したお客様宅【施工例はこちら】の写真。

汚れやすい水廻りでも、
つるっとしたコーティングがされているのでオシャレ使い勝手がいいです。

こちらのお客様宅では、洗面脱衣室の床もタモを使用しています。
ぜひ施工例もご覧ください。

無垢材のフローリングはおすすめ!


施工例とともに無垢材のフローリングをお伝えしました。

無垢材のフローリング、木の種類によって雰囲気は変わってきますよね。

お好みに合わせて、無垢材の良さを生かしたオイル塗装で着色をすることも可能です。


こんな無垢材のフローリングを使って新築・リフォームをしたい!と思った方、ぜひユキトシまでご相談ください。
木育
無垢材のフローリングに興味がある方は、当社ショールームに足を運んでいただくこともおすすめしています。

実際にショールームにはさまざまな無垢材のフローリングを使用していますので、使用感なども体験していただけます!

ぜひ一度見に来てください
e0ef420d58bbcf290658752be4eaa02d

新築・リフォームをお考えの方、どの程度、希望条件が決まっていますか?

新築の場合・・

●子供が小学校に通うのに合わせて家を建てたい
●予算は〇〇万円くらいで建てたい
●間取りは3LDKがいい

など
時期や場所が決まっていたり、金額が決まっていたり、詳細な間取りが決まっていたり・・大まかなことが決まっていることが大半です。


リフォームの場合だと

●水廻りが古くなってきたから取り替えたい
●暑いので暑さ対策(サッシ取り替え・断熱施工)をしたい
●使い勝手が悪いので間取りを変更したい

など
今住んでいる住宅からの不満を解消するための詳細な希望があることがほとんどです。



新築や全面改装だと、まっさらな状態からのスタートなので、お客様の要望をいかに引き出せるかが重要です。
お客様もいろいろと考えてきてくださるので、いろいろなご要望が出てきます。

そのご要望をまとめてできる限り叶えるようにプランを作成します。

出来上がったものを見ていただいて、それからが本番です。

プラン①からお客様の意見を聞いて、修正してプラン②・③…時にはプラン①に戻って…

何度となくお客様と打ち合わせをします。

ショールームにご来店されての打ち合わせもありますし、
お客様宅へお伺いしての打ち合わせ、
または、お客様とメールやLINEでの打ち合わせ など…

お客様のご都合に合わせて打ち合わせをします。


お客様が納得がいくまで、些細なことでも修正を繰り返してプランをご提案します。

安心して、気になったところは言ってください。


もちろん、プランをいくつも作ったからといって、料金が発生することはありません。

何度でも、納得の行くまでご提案します!


御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市で新築・リフォームをお考えの方

ぜひ一度ユキトシまでご相談ください。



トイレ
間取りを考える上で意外と悩むのが、トイレの位置。

よくあるのが、玄関に近いか、寝室に近いか、の二択です。

どちらにもメリットデメリットがあります。

ひとそれぞれ何を重視するかで変わってくるので、家族間でも意見がわかれることも・・。


今回は、そんなトイレの位置についてお伝えします。
e2560ac41db828855c4c26f397d43267
こちらは、玄関の下駄箱のすぐ裏手にトイレを設置したお客様宅の写真。【菊川市/築26年リノベーション】

トイレが玄関に近い

◎外出・帰宅時に便利
◎来客時、お客様が使用することを考えると便利

というメリットがあります。


逆に、デメリットとして

×寝室から遠くて、夜中や寝込んでいる時に不便
×来客時、利用しづらい

などがあります。


デメリットの対策としては、
複数トイレを設けることや、玄関から見えない位置に入口を設けることなどが挙げられます。


こちらのお客様も、もともと1つだけだったトイレを2ヶ所に増やしたことで、
家族全員が使いやすく、どこにいても利用しやすくなりました
4ed6ea692dc9e1c0d8c6ce16eb89330c
こちらは、寝室のすぐ奥にトイレを設置したお客様宅の写真。【菊川市/築30年リノベーション】

トイレが寝室に近いと、

◎夜中や寝込んでいる時に便利
◎朝起きたとき、夜寝る前などスムーズに利用できる

というメリットがあります。


逆に、デメリットとしては、

×来客時、お客様を家の奥まで通さなければ利用できない
×寝ている時、他の人が利用する音が気になる

などがあります。


デメリットの対策としては、
寝室以外からも利用しやすいような通路を設けることや、
真横ではなく収納や通路を挟んで設置することなどが挙げられます。


こちらのお客様も、寝室の真横に見えますが、実は廊下が間にあります。
玄関から廊下がつながっているので、来客時やリビングなどその他の部屋からも使いやすいです。
また、扉ふたつと廊下を挟んでいるので、音の問題も解決です


みんなが利用する所だから

牧之原市/郷の家

トイレの位置が玄関に近いか、寝室に近いか。

どちらにもメリット・デメリットがあることをお伝えしました。


トイレ1つとっても、家族の生活リズムやスタイルを考えて場所を決めることが大切です。

家づくりを考えるときには、ぜひ一度、家族の生活の一日を思い浮かべてみてください。


ここが不便だな・嫌だな」ということを書き連ねていくと、

おのずと、お客様にとっての理想の家が形になっていきます。


それぞれの家庭に合った家づくりをしませんか?

お客様に合ったプランをお客様の声を聞いてご提案します。

気になることがありましたら、是非一度、ユキトシまでご相談ください。


木のひらや
今回は こんなところもこだわりが!?

木のぬくもりが伝わる装飾材についてお伝えします。


当社のこだわりは天然無垢材を使用した、本物の家づくりをすることです。

天然木に囲まれた空間のトータルコーディネート。

床や柱、家具や建具はもちろん無垢材のもの。

壁紙は、そんな無垢材にぴったりと合う珪藻土クロスを採用しています。


それだけではなく、ちょっとした装飾の数々も木で揃えているんです。

空間全体に統一感が出て、より一層おしゃれな木の空間になっています。



詳しく見ていきましょう。


29c0c13aeec2af5262c7e1a56f5cd2c8
【牧之原市/新築 Y様邸】

吹抜けの大空間。丸柱が印象的です。

注目していただきたいのが、
階段右のおしゃれな透かし彫りの入った木製の手摺

桜の花びらがかたどられていて可愛らしいです。

木のひらや
シンプルながらも、華やかさがありますね。

ちょっとしたことですが、
手摺にはめ込んでいる半透明のアクションパネル
奥の部屋の壁にもはめ込んでいます。

同じものを使用することで、空間に統一感がでます
牧之原市/郷の家LDK
【牧之原市/新築 M様邸】

赤松の木目が美しい、
天然木でトータルコーディネートされたLDK。

注目していただきたいのが、ダイニングテーブルの奥

対面キッチンの背面を装飾した、赤松の腰壁

壁紙を貼るよりも、重厚感と高級感が増します。
牧之原市/新築 郷の家
施工中の様子。

赤松のウェーブ材を丁寧に施工していきます。

こちらのお宅は、キッチンだけでなく、
玄関ホールと廊下にも施工しました。

オシャレなだけでなく、壁紙に比べて傷や汚れが付きにくくなるのでオススメです。

小さなところにも こだわりを

73a6363047d6b1d7a21d666ab6717a30
天然木の空間をさらに華やかに彩る、木の装飾材についてお伝えしました。

ちょっとしたことでも、空間全体のイメージに大きな影響を及ぼします。


おしゃれだなーと思う家の写真って、いろいろな小物が絶妙なアクセントになっていたりしませんか?

当社にはたくさんの施工事例があります。

ぜひ、これと同じ雰囲気にしたい!などありましたらどんどん申しつけください。


おしゃれな木の家に住みたい方、ぜひ一度ユキトシまでご相談ください。


87062acde8fcbcd60c76d324461612321
本日は、菊川市でリセット住宅(スケルトンリノベーション)をお考えの方へのプランを作成していました。


間取り図面は、見慣れた人でないと実際のイメージがつきにくいものです。

間取りだけでなく、キッチンや家具、建具など、

ひとつひとつを見て決めてわかっているつもりでも、空間全体のイメージとなると、難しいですよね。


お客様に完成後のイメージをもってもらえるように、当社では、完成イメージパースをつくっています。

家具の配置、床材、壁紙、建具など

パッと目で見てわかりやすくなります


平面の図面だけでは表現できない詳細も、イメージパースでは表現できるので好評いただいております。


お客様のご要望がしっかりと伝わっているかどうかも、イメージパースを作成するとわかりますので

お客様にとっても当社にとっても、イメージのすれ違いがなくなるので助かります。

最終的な細かい箇所の打ち合わせにも便利です


ぼんやりとしたイメージが形になると、より完成への期待値が膨らみます。

お客様と一緒に、完成後の理想の生活を作り上げていくつもりで、プラン作成にも力をいれていきます!



新築・リフォームをお考えの方、ぜひ一度ユキトシまでご相談ください。

お客様に寄り添って、快適な暮らし提案させていただきます