日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>日記
日記
2022.3.1
組み合わせも自由自在
日記
仕切り棚を袖ラックの上に配置してデスクを広々使っても良し、
袖ラックを離して単体のラックとして使用したりとお好みに合わせてレイアウトができます。
2022.3.1
大人になっても使える価値のある机
日記
2022.3.1
赤松仕切り棚
日記
棚板が5段階調節が可能で取り外すこともできるので、
置きたいものの高さや幅に合わせて自在にディスプレイすることができます。
上の段には写真立てや時計、
図鑑や本などと真ん中の仕切りの幅調節が可能なので
種類ごとに分けてディスプレイ。
下の段にはお気に入りの小物入れなど。
お子様が自分で考えながら
仕舞える使い勝手の良い仕切り棚です。
2022.3.1
赤松チェアー
日記
背もたれからお尻まで身体に沿うような優しい曲線を描きました。
自然な体制で寄りかかりやすく、しっかりと身体を支えてくれます。
長時間座っていても疲れにくくい木製チェア。
2022.3.1
桐
日記
桐
日本のシンボル、国家の紋章たる崇高な植物。
日本では、室町時代の頃から皇室で桐紋が用いられ、その後戦国時代には織田信長・豊臣秀吉・徳川家康といった時代の権力者が好んで用いたことで知られています。衒売は日本国政府の紋章であり、世を束ねる者の象徴として崇められています。
桐はゴマノハグサ科の植物。木と同じと書くように木と同じ性質を持ち、空気層の多さや保有成分が保存・保管に適していたことから、紋としてだけではなく、古くから高貴な素材として重宝されてきました。
< 前へ
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
次へ >
構造見学会のお知らせ
【木育広場】出張本屋さん開催しました
5月 ベビーマッサージ体験開催しました
新築 構造見学会が近づいてまいりました!
4月 カイロプラクティック 開催しました
4月 己書講座 開催しました
4月 ベビーマッサージ 開催しました
4月 子供靴選び講座 開催しました
4月 パステルアート 開催しました
4月 リトミック×親子ふれあい遊び 開催しました
2025年5月(4)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ