木育広場

ゆるめるヨガ

イベント告知用
ゆるめるヨガ
「ポーズをとる」ことよりも「呼吸」にフォーカスしたクラスです。
心地よい空間の中で、呼吸と合わせて気持ち良く身体を動かしてゆるめていくことで、心と身体のバランスを整えていきましょう。
お子様連れOKです。

【日時】7/9(火) 7/30(火) 10:00-11:30
【料金】¥1500
【定員】5名
【持ち物】動きやすい服装・ヨガマット・飲み物
【予約】050-7116-3188
【mail】nurseyogatherapist@gmail.com
【blog】https://ameblo.jp/nurseyogatherapist/
【講師】山城みづほ ホリスティックナースセラピスト

カイロプラクティック

木育広場/カイロプラクティック
カイロプラクティック
朝疲れが抜けていない…という方に!
肩こり、頭痛、腰痛、膝の痛みなど、体の不調の約80%は背骨と骨盤のゆがみが原因と言われています。ゆがみ調整とご自宅でできる予防ケアをお伝えします。

【日時】7/11(木) 10:00-17:00 7/25(木) 10:00-17:00
【料金】初回の方¥1000、2回目以降¥2000
【服装】あまりダボダボしない、動きやすい服でお越し下さい。
【予約】090-2943-9913
【mail】debukuma0505@gmail.com
【施術】そら豆 岡本 
日本カイロプラクティック連合会会員

ハーバリウム体験教室

イベント告知用
ハーバリウム体験教室
人気急上昇のハーバリウム。
作り方も難しい作業は無く、
お子様も一緒に楽しんで作れます!
プレゼントやご自宅用にも選ばれています!
お気軽にお問い合わせくださいね。

お申込期限 7/15まで

【日時】7/18(木) 10:00-12:00
【料金】¥1500(Sサイズ1本)
【予約】090-4214-3622
【mail】ruua.handmade@gmail.com
【blog】https://ruua.amebaownd.com/
【講師】藤原 知穂
日本ハーバリウム協会(JHA)認定講師Ruua(ルーア)
 

リトミック教室

木育広場/リトミック教室
 リトミック教室
なんでも吸収できる幼少期にぜひ!
・音楽に合わせて動き、全身で音を表現
・色、数、形、言葉を自然に楽しく覚える
・友達とのコミュニケーションを高める
・体を上手にコントロール、指先を上手に使えるように!

【日時】7/19(金)   10:00-11:00
【料金】1組¥1200(兄弟で参加の場合、2人目¥1000)
【定員】6組 
【年齢対象】未就園児(歩行が安定しているお子様)
【予約】090-5110-4187
【mail】0_michikomichi@yahoo.co.jp
【blog】http://ameblo.jp/kira2-kids/
【講師】大崎道子(キラキラkids)
リトミック研究センター認定資格ディプロマA、講師養成講座担当
IMG_4911

ゆるめるヨガ

6/25ゆるめるヨガ教室が開催されました

クチナシの花が香る季節になり、

夏至も過ぎていよいよ夏も間近です。

梅雨晴れの今日、ゆったりとした音楽の流れる中で

ゆるめるヨガ教室が始まりました。

IMG_4918

リラックスする音楽と木に囲まれた空間で、

呼吸と合わせながら身体を少しづつほぐしていきます。

頭の中が無になれる心地よい時間が流れていきます。

IMG_4739

ゆるめるヨガ

6/11ゆるめるヨガ教室が開催されました

紫陽花の紫が日ごとに深まり、

サクランボの美味しい季節となりました

からりと晴れた今日、ゆるめるヨガ教室がはじまりました



IMG_4854

心地よい音楽が流れ

木の香りの漂う空間の中で、

呼吸と合わせて気持ち良く

ゆっくりと身体を動かしていきます。

IMG_4872
一緒に来た子どもは、木のボールの種類を

写真と照らし合わせる遊びに夢中です

IMG_4831
木育広場では各種イベントなどが
開催できる場所の貸出を行っています。

・ワークショップ、講座、教室などの開催

・室内の遊び場で、お友達同士で貸しきって遊びたい方

自然、健康を軸に毎月様々なイベントを
予定しています。

「こんなことをやってみたい」ことなど
お気軽にご相談ください





練り切りアート

5/28、練り切りアートレッスン教室が開催されました

田植えも終わり、さわやかな風が青田を渡る季節になりました。

今日は気持ちの良い青空。

木育広場では和菓子作りが始まりました。

IMG_4594

細工や着色、好みの形に生成しやすくするための

つなぎの求肥(ぎゅうひ)を入れた白あんこに、天然着色していきます。

簡単そうに見えてなかなか色付けが難しい作業です


練り切りアート

ママたちが和菓子作業中、子供たちは仲良くすべり台に夢中です

ママの目線が届く、広くて安全で気持ちの良いあそび場は本当に便利です



練り切りアート

練り切りは3種類

下の写真左から

1つ目は頭にお花の冠をのせた上生菓子

2つ目は裏ごし器を使ってそぼろ状にした上生菓子

3つ目は可愛らしい顔の上生菓子

練り切りアート

それぞれ皆さんの作ったものをパチリ

表情豊かな上生菓子ができあがりました

真近で見れた貴重な和菓子体験とっても面白かったです





つゆひかりアンケート

2019年度のつゆひかりカフェに今年も参加させていただきました。

木育広場は5/12(土)で終了となり、遠方から地域の方まで多くの方々がご来店くださいました。

アンケートもたくさんの声を頂きまして、ありがとうございました


木育広場のつゆひかりフロート