一日一笑ブログ

IMG_31011

こんにちは


構造見学会を終え、いよいよ家の完成へと近づいています!

職人さんたちが細部までこだわりながら、

家の完成に向けて作業を進めています!

数ヶ月前にはまだ柱と梁だけだった空間が、徐々に壁に囲まれ、

部屋としての形を成してきました!

構造見学会のときはまだ建物の「骨組み」が中心でしたが、

今は部屋のとわかるようになってきています◎

間取りがはっきりと見えてくると

実際の暮らしが想像しやすくなってきますよね 

完成まで1ヵ月を切りました!

理想の住まいへと着実に近づいていく一つひとつの工程を

丁寧に進めながら、完成の瞬間を迎える準備を進めています!



file_00000000aeac61f7a6bc99592388d228

近年アウトドアリビングの人気が特に高まっています!

コロナ禍をきっかけに「おうち時間」を充実させるための工夫が注目され、

庭やバルコニーを活用したアウトドアリビングが話題になりました!

その他にも屋外空間を快適にするアイデアが

取り入れられることが増えています◎

またアウトドアリビングは「家族や友人と過ごす時間が増える」という

メリットもあり、幅広い世代に人気です

次回のブログでは、そんなアウトドアリビングの活用方法などを

お伝えさせていただきます!




file_000000001ca461f5a61e89f9ff5ab9a31

こんにちは!

これからの季節、湿度が高くなり、
カビが発生しやすくなりますよね
カビは見た目が気になるだけでなく、健康にも影響を与えることがあるので
しっかり対策しておきたいところです!


「そもそもカビはどうして発生するの?」
⇒カビは「湿度」「温度」「栄養源」の3つの条件が揃うと
 発生しやすくなります!
 とくに梅雨から夏にかけて
 湿度:室内の湿気がこもりやすい
 温度:20-30℃の環境で繁殖しやすい
 栄養:ホコリや汚れ、石膏ボードの紙部分など
 つまり、湿気をコントロールすることがカビ対策のカギ!と
 いうことですね!


今すぐ出来る対策としては
1日数回、窓を開けて空気を入れ替える(朝・昼・夕が理想)
部屋の対角線上の窓を開けると空気が流れやすい!
換気扇はできるだけ長く回す(特に浴室・キッチン・トイレ)
除湿機やエアコンの除湿機能を活用(湿度60%以下を目安に!)
家具と壁の間に少し隙間をつくる(空気が流れやすくなる)
浴室や洗面所は使った後すぐに水分を拭き取る!



これからの季節に向けたチェックポイント
梅雨前に「カビ予防チェック」をしておくと、夏にも快適に過ごせます!

押し入れ・収納スペースの換気は大丈夫?
◆エアコンのフィルターや除湿機の清掃は済んでる?
◆浴室の壁や床のカビはないかチェック!

これからの季節、湿気対策をしっかりすれば
カビのない快適な住まいを保つことができます!
住まいの寿命を伸ばすためにも、日々の習慣を
見直していきましよう◎
小さな工夫が、大きな快適につながります


IMG_3075


5/10(土)・11(日)に菊川市で構造見学会を開催しました!

家づくりを考えると、まず思い浮かぶのは
間取りやデザインかもしれません!
でも本当に大事なのは構造。
つまり目に見えない部分なんです!

構造見学会では建築中の今しか見られない高性能の住まいづくりを
じっくりと見ていただくことが出来ます◎

今回見学会に来ていただいた方も
構造部分に興味を持っていただき、
たくさんの感想を直接お聞き出来て嬉しかったです

家づくりはデザインと構造のバランスが大切です◎
ぜひ「見えない部分」にも目を向けて、
何十年も安心して暮らせる素敵な家づくりをしてくださいね

来月は完成見学会を予定しています!
またブログ、Instagram等で
日程が決まりましたら
告知いたしますのでぜひ楽しみにお待ちください(*^^*)



50333e3a039bb41e54a6a6a9c6ea0f5e1

 
こんにちは!
今日は寒い冬に起こる「ヒートショック」について
お話したいと思います。
冬のお風呂タイムは、体も心もぽかぽかにしてくれる
最高のリラックスタイムですが、
実は気をつけなければならないこともあるんです!


ヒートショックとは?
ヒートショックとは急激な温度変化によって体に負担がかかることを指します!
例えば、寒い脱衣所から温かいお風呂に入ると
血圧が急に変動してしまい、心臓や血管に負担がかかります。
ときには心筋梗塞や脳梗塞の引き金にもなる怖い症状です。
とくに高齢者や持病を持っている方は要注意が必要です!


ヒートショックを防ぐにはお風呂に入る前に、まず脱衣所を温めましょう!
暖房器具を使って、部屋の温度を上げておくと
急激な温度変化を避けることが出来ます。
またTOTOのユニットバス「サザナ」の「ほっカラリ床」は、
足元の冷気を防ぐことでヒートショック対策に役立ちます!
ほっカラリ床は断熱性や柔らかさを持ち、
冬でも底冷えぜず、床が冷たく感じにくいように設計されています!


冬のお風呂タイムはとてもリラックスできる時間ですが、
ヒートショックには注意して、安全に楽しんでくださいね☆彡