中越地震に耐えた家



災害が起きてから大切さに気がつくのが「耐震性」です。

地震大国と言われる日本。住宅を建てる上で、耐震構造は外せないポイントの一つです。

「郷の家」「ツミキ」シリーズの耐震構造は2度の震災に耐えた実績があります。

なぜ、そんなことが可能だったのか工法をもとに見ていきましょう。


軸組パネル工法

一般的な在来工法で使われる筋交いでは点で支えるのに対し、軸組パネル工法では面で支えます。
これは、筋交いに比べ3.3倍の壁倍率となります。
軸組パネル工法

高い耐震性を誇るパネル工法



剛床工法

一般的な在来工法では乗せてビス一点で止めるだけなので地震のエネルギーに負けてしまいます。
しかし、剛床工法では、通常の4倍の太さの根太をしっかりと組んでとめるので一般的な工法に比べ3.7倍にもなります。
5af6186ef615a3d42bb62eeb5e463429



「実際に命を守った家」

  大地震にビクともしなかった耐震性能



新潟県中越大震災[長岡地区:震度6強]

平成16年10月23日17時56分に新潟県中越地方において、M6.8の「新潟県中越大震災」が発生。
集落内で唯一「被害のなかった」 建物として話題を集め、NHKでも3度取り上げられました。

写真/灯油タンクやエアコンの室外機が倒れているが、建物・構造 部分には全く影響は見られない。
地割れが改良地盤でとまっている。 (平成16年9月完成)

中越大震災

中越大震災2


新潟県中越沖地震[刈羽地区:震度6強

平成19年7月16日10時13分に新潟県上中越沖を震源とする M6.8の「新潟県中越沖地震」が発生しました。中越地方では中越地震以来のM6以上および震度5以上の地震となりました。

写真/内装は壁紙にシワひとつ入らず、構造部分や外観にも影響は全く見られなかった。
地割れが地盤改良部分との境目でしっかりと止まっている。 (平成18年11月完成)
中越沖地震
中越沖地震2