
寒さは苦手ですが、暑さには強く温暖化により
栽培可能地域がひろっがっています

ほとんど薬剤を使わずに育つ丈夫な果樹で
受粉樹も必要がなく、鉢植えでも育ちます

植え付けは3~4月が適期です
剪定は花が咲く前の4月中旬までに終わらせます

7月から香りのいい小さな白花が咲き、品種
によって12~7月にかけて身を収穫できます

明るい葉色の新芽から開花、緑の小さな実が

少しずつ膨らみ、オレンジに色づき、収穫までと
一年中変化がある常緑樹です

葉が茂りすぎると日当たりが悪くなるので
剪定で樹形を整えて長く付き合いましょう
