のんびり日記
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>のんびり日記
のんびり日記
2021.6.26
梅 フローズンドリンク販売予定
のんびり日記
もうすぐ暑い夏がきます。
木育カフェでは7月からフローズンドリンクを
販売していきます。
コーヒー
と
トマト
と
スイカ
です。
スイカのフローズンは、
スイカのみ使っているのでサッパリ楽しめます!
今、梅のシロップを漬けているので
梅のフローズンドリンクも販売予定です!
2021.6.26
さしす梅干し
のんびり日記
さしす梅干し
梅干しを漬けてから3週間くらい経ちました。
漬けた頃に比べ水分がたくさんでました!
梅のいい香りがします!
これから天気の良い日が続く時に
日当たりの良い場所に3日間干したいと思います。
2日目と3日目の朝に梅をひっくり返すのが
いいみたいです☆
2021.6.25
うめの歴史
のんびり日記
うめの歴史
梅の原産は中国で約2000年前の中国最古の薬物学書にも
梅は登場しています。
日本へは約1500年前、烏倍として中国から伝わりました。
平安時代の日本最古の医学書にも梅干しについての
記述があり、室町時代には武士の貴重な栄養補給として
用いられ古くから薬用として利用されていました。
薬用、食用とされる一方で和歌・浮世絵・歌舞伎の
モチーフとして日本の文化に梅は寄り添ってきました。
2021.6.24
梅の効果・効能
のんびり日記
昔から民間療法用いられた梅の効果・効能
・クエン酸による疲労予防、回復効果
・血液をサラサラにする効果
・食欲を増進させる効果
・ダイエット効果
・食中毒予防効果
・インフルエンザ予防
・胃がん予防
・生活習慣の予防
疲労・夏バテ・ストレスを感じている人・生活習慣病が
気になる人などに梅の成分は役立ちます。
毎日の食事に梅のような伝統的な食品を追加することも
ひとつの方法です。
2021.6.21
6/24(木)カイロプラクティックがあります!
のんびり日記
カイロプロティックがあります!
日時 6/24(木)
場所 (株)ユキトシ 木育広場
時間 10時~16時まで
料金 初回の方¥1000 2回目以降¥2000
朝疲れが抜けていない・・・という方に!
肩こり、頭痛、腹痛、膝の痛みなどが、体の不調の
約80%は背骨と骨盤のゆがみが原因と言われています。
ゆがみ調節とご自宅でできる予防ケアをお伝えします。
申し込み・お問い合わせ
TEL090-2943-9913
そら豆 岡本忠雄
< 前へ
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
次へ >
家づくり 庭づくり バラ選び
弊社自慢のショールーム
【古民家再生】ってなんですか?
木育広場ご利用してみませんか☺☆彡
未来の暮らしを守る!軸組パネル工法で強い家を
家づくり庭づくり お庭でピーマン栽培
8月 古民家再生リノベーション
何もわからない状態だからこそ、プロに相談!
8月 出張本屋さん・ベビーマッサージ×足形・手形アート 開催しました
8月 カイロプラクテック
2025年8月(17)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ