高気密住宅(W断熱)は、本当に快適?
|
牧之原市、御前崎市、菊川市、掛川市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
木育広場スタッフまりえのマリマリ日記
>高気密住宅(W断熱)は、本当に快適?
高気密住宅(W断熱)は、本当に快適?
最近は、北欧や北米のように、気密性・断熱性能を高め、
温度を一定に保つことで
快適な室内環境を求める住宅が
多くなりました。
一般的に高気密・高断熱と言われる住宅は、
外断熱を使用し、
窓にアルミサッシ、
ペアガラスなどを用います。
外断熱とは、住まい全体を構造材ですっぽりと覆ってしまう方法です。
高気密・高断熱の住宅には、
冷暖房効率を
高め、
ランニングコストを
抑えるという目的もあります。
ところが、高気密の仕様では、新鮮な空気が入りにくく、内部には汚れた空気が停滞しがちでした。
さらに湿度の高い日本では結露が発生し、カビの問題、構造体の傷みの問題など
クローズアップされるようになりました。
日本の住まいづくりにおいては、湿潤な気候を考慮に入れて、住まいが充分に❝呼吸❞できる工法、
断熱仕様を追求することが大切です。住まいと住む人の健康を考えた、本当の意味での快適性を
実現させることが重要なポイントとなります。
«
無垢材は❝乾燥❞が大事
木造住宅は湿気の多い日本に最適
»
無垢材のお手入れが心配、大変じゃないですか?
無垢の壁や床は傷つきやすいでしょ?
6月に開催予定の相談会のチラシを作成中です
一番怖いのは目に見えない内部結露です。
おひるねアート撮影会がありました。
木造住宅って何年住み続けられるのですか?
家づくりの打ち合わせの様子
床や壁からのすき間風、建て付け不良は木の乾燥不足が原因
ご来店いただき、ありがとうございました。
つゆひかりフロート販売中
2022年5月(24)
2022年4月(28)
2022年3月(77)
2022年2月(49)
2022年1月(67)
2021年12月(62)
2021年11月(78)
2021年10月(68)
2021年9月(55)
2021年8月(84)
2021年7月(86)
2021年6月(79)
2021年5月(73)
2021年4月(65)
2021年3月(55)
2021年2月(46)
2021年1月(33)
2020年12月(11)
2020年11月(1)
2020年10月(11)
2020年9月(20)
2020年8月(13)
2020年7月(21)
2020年6月(34)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 理想の住まい造りへの思い 「健康志向」家づくりを通して幸せな人生を送る。
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ