菊川市
天然木や自然素材をふんだんに使用する大型リフォームを行っています。
解体、間取り変更をして、床の断熱材を入れています。
以前は床の断熱材が入っていなかったためとにかく寒かったのですが
今回のリフォームで床全面に断熱材を敷き詰め、
壁は隙間を作らない硬質ウレタンフォームを吹きつけます。
菊川市/大型リフォームので省エネ対策《床断熱材》

Before
北側のキッチン
南の暖かい陽射しが届かないため、
一日中寒く暗い部屋でした。
壁を取って、南の居間と一つに繋げます。
北側のキッチン
南の暖かい陽射しが届かないため、
一日中寒く暗い部屋でした。
壁を取って、南の居間と一つに繋げます。

Before
南側の居間
以前良く見たタイプの床材です。
陽射しはありますが床の断熱材がなく、薄い床材では冷気を通してしまいます。全体的にブカブカして踏み抜きそうになっていました。
南側の居間
以前良く見たタイプの床材です。
陽射しはありますが床の断熱材がなく、薄い床材では冷気を通してしまいます。全体的にブカブカして踏み抜きそうになっていました。

工事中
二部屋の間にあった壁を取りました。
こちらはLDKになります。
これからは暖かい光りの中でお料理ができます
二部屋の間にあった壁を取りました。
こちらはLDKになります。
これからは暖かい光りの中でお料理ができます


工事中
床は全面断熱材を敷き詰めます。
ご夫婦2人にちょうどいい、15.5帖のLDKです。
床は全面断熱材を敷き詰めます。
ご夫婦2人にちょうどいい、15.5帖のLDKです。

Before
和室2間
現代では持て余してるお宅も多い「通し間」。
このスペースを生活のために使えたら、もっと余裕ある間取りを考えられますね。
和室2間
現代では持て余してるお宅も多い「通し間」。
このスペースを生活のために使えたら、もっと余裕ある間取りを考えられますね。

工事中
こちらは寝室と、広めのウォークインクローゼットを作ります。
こちらは寝室と、広めのウォークインクローゼットを作ります。

工事中
窓の位置、サイズの変更と
畳からフローリングになるため、大引きの向きを変更しました。
高い位置の窓は明るさがしっかり入り
外の様子を気にしなくてもいいので好評な配置です。
窓の位置、サイズの変更と
畳からフローリングになるため、大引きの向きを変更しました。
高い位置の窓は明るさがしっかり入り
外の様子を気にしなくてもいいので好評な配置です。