今日は現場がお休みなので湿気についてのお話をさせていただきます。
まだまだ雨が降るようでジメジメしていて気持ちが悪いですね。
これだけ雨が続くのも珍しい気もしますが、それでなくても日本は高温多湿。
油断していると家具や押し入れ、壁や床下などカビが生えてしまう恐れがあります。
対策には除湿はもちろんのこと、カビは細菌の一種なので抗菌作用も必要となります。
最近は自然由来の物が注目されるようになってきました。
住宅に使う木もその一つです。木は種類によって様々な性質を持っていますが、
住宅内で湿気の多い箇所に効果的な材料を使う事によってその実力を発揮します。
湿気に対応力のある木とはずばり、「桐」です。