地震に自信 木造住宅の構造の特徴

木造住宅の構造の特徴

●在来軸組構法の基本構造はトラス構造

 在来軸組構法は、柱、土台、桁、筋交い等の部材(軸材)で

 三角形を構成して構造的に強くする工法です

 この三角形をトラスと言います

●トラス構造とは?

 幾何学的に見て、三角形は非常に安定した図形です

 三辺の長さが決まれば変形しません

 この特徴を利用したのがトラス構造です

●強いトラス構造の条件は2つ。

①三角形を形成する軸材が伸びたり縮んだり

 曲がったり切れたりしない

②軸材の接合部が離れない(ピン接合:回転はOK)

マメ知識
トラス構造とラーメン構造・・・

トラス構造を利用した木造軸組工法に対して

三角形を構成せずに、柱・梁だけで強い建物を

作る方法として、ラーメン構造があります

ラーメン構造の接合部は固い接合(剛接合)で

鉄筋コンクリート造や鉄骨造など、ビルや大型

の建物にこの構造を採用します。

このほかにも壁(パネル)構造、シェル構造など

の工法もあります