無垢材のお手入れが心配、大変じゃないですか?
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
スマイル日記 -寺田ブログ-
>無垢材のお手入れが心配、大変じゃないですか?
無垢材のお手入れが心配、大変じゃないですか?
今日は少し動くくらいでも汗が流れるくらい暑かったですね。
床材に使われる松は、ヤニガ出るほど粘りがあり表面の摩擦にも大変強い木材です。
桐材は、日本の下駄からも証明できます。下駄を履くと表面を踏みしめて使います。それでも丈夫で履き続けています。
床についた傷も家族の歴史となります。また、経年変化によって深みが出ます。
床の傷が気になったのなら、表面を0.5mmほど削れは新築の床に戻りますが、合板フローリングは0.3mmも削れば合板素材が見えてしまいます。そう考えると本物の価値が良くわかりますね
«
無垢の壁や床は傷つきやすいでしょ?
家に使われる土台のはなし。
»
猫は暖かい場所を探すのが得意
今年も残すところ1ヶ月半ですね✨
おうちの基礎のはなし 「ぬのきそ君」と「べたきそ君」の重さに対する強さを動物で例えると
一日の寒暖差が激しく
11月 カイロプラクテック開催
慌てずに時間を見て行動
少人数で教室を開きたい方(^▽^)/
おうちの基礎のはなし そのころ「ぬのきそ君」は?
床が冷えるのは当然
11月 ベビーマッサージ・戸田書店 開催されました
2025年11月(16)
2025年10月(23)
2025年9月(47)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ