古民家再生で大切なこと
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
のんびり日記
>古民家再生で大切なこと
古民家再生で大切なこと
本日も、菊川市で古民家再生をお考えの方へ向けたプランを作成していました。
古民家再生で大切なことは、
現在の家屋の
どこを生かす
ことができるのか・・
をしっかりと考えることです。
柱や梁、絶対に構造上取ってはいけないものをしっかり判断して、
なおかつ、
今よりも
耐震・耐久・省エネ(断熱/遮熱)性能を上げる
ようにするかが重要です。
当社では、しっかりと
建築の知識と経験がある担当者
が現地調査に伺います。
耐震診断も自社で行います
ので、古民家再生をお考えの方は安心してお気軽にご相談ください。
古民家再生の実例
当社の古民家再生の施工事例をお伝えします。
写真かタイトルをクリックで詳しく見れますので、ぜひご覧ください。
牧之原市/築90年 古民家再生
牧之原市/築90年 古民家再生
牧之原市/築70年 古民家再生
御前崎市/築50年 天然木リフォーム
良いものを生かしたリフォームを
古民家再生で大切なこと
と
施工事例をお伝えしました。
いかがでしたか?
古民家
と呼ばれる昔の住宅は、
とても良い木や建具
が使われています。
良い物を長く使う
ことは、環境にも配慮した
これからの時代に必要な考え方
のひとつです。
ぜひ、古いからと建て替えを考えるのではなく、
今あるものを生かしたリノベーションをしませんか?
«
菊川市 新築 見積り作成中。
家の顔 玄関スペースをこだわってみませんか
»
あなたのお住まいは「平成12年6月以前の建物」ですか?
リフォームの良いところはやる場所を自由に選択できること
木の家具
過ごしやすい季節
地震に自信 あなたのお住まいは「昭和56年5月以前に建物」ですか?
夢ハウスのテーマと木材
家づくり 庭づくり 美肌を作るアンズ
夕方の木育広場☆彡
湿度の高い日は特に換気を心がけましょう
9月 カイロプラクテック開催
2025年9月(29)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ