こんにちは。
久しぶりの青空が広がってますね!
どんよりとした雨の暗い雰囲気から一転とした明るい空

少し気分も上がる気がします。
家の中も暗いより明るい方がいいですよね。
わたしは、選ぶなら南向きの明るい家を選びなさいと教えられて育ってきました(笑)
健康に過ごすなら、太陽光をしっかり浴びないと!

とかいう我が家の教育です。
南側にドーンと大きな窓がある家が我が家の理想(笑)
でも、確かに明るい家っていいんですが、
窓が大きくて、夏は暑くて冬は寒い!というイメージもありました。

カーテンを遮熱性能のあるものに変えると、だいぶ違うことに気が付いて、
ああ、断熱・遮熱って大切なんだな・・と実感。
それが家の性能として最初から備わっていたら、言うことないですよね^^
断熱材にもいい悪いがあるんですよ。
30倍発砲ビーズを使った床下の断熱材は、すごくしっかりしていて大人が乗ってもびくともしないんです。
ショールームに置いてあるんですけど、こそっと乗ってみました。
普通に床です。
発泡スチロールを想像していたので、ちょっと恐々乗ったんですけど、なんともありませんでした(笑)
壁の断熱材も吹付のウレタンで、隙間なくふくらんでいきます。
ちょっと科学の実験みたいで面白かったです。
また少し賢くなった気分です

本当に夢のマイホーム像が膨らんでいきますね。
お金をためなきゃ!