こんにちは。
突然ですが・・
ホルムアルデヒドって知っていますか?
先日ブログで、シックハウス症の原因になって24時間換気が~・・と書きましたが、どんな物質なのか具体的に調べてみたんです!
ホルマリンは聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
ホルムアルデヒドを水に溶かした水溶液のことを、ホルマリンと言います。
生物の組織標本をつくる時に使われますね。
薄めたものは消毒用にも用いられますが、生物にとっては有害な劇薬として指定されています。
そのホルムアルデヒドが・・接着剤や防腐剤、塗料などにの成分に含まれています。
複数の板を重ねて接着剤でくっつけている集成材という建材が一般的に使われることが多いのですが、
レゾルシノール系接着剤を使った集成材には、ホルムアルデヒドが多く含まれます。
発がん性があると警告もされていて、呼吸器系や目・喉などの炎症を引き起こし、シックハウス症候群の原因に・・・
予想以上に怖い成分でした・・。
弊社では集成材を一切使わない家づくりをしています
換気をすればいい!と考えるのではなく、元からそんな成分が含まれていないもので作られた家に住みたいですね