新築「木のひらや」御前崎市U様邸 玄関框(かまち)がつきました
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
木育広場スタッフまりえのマリマリ日記
>新築「木のひらや」御前崎市U様邸 玄関框(かまち)がつきました
新築「木のひらや」御前崎市U様邸 玄関框(かまち)がつきました
新築「木のひらや」御前崎市U様邸の現場の様子です。
玄関の框(かまち)がつきました。框とは玄関から入り、靴で入ることができる
「コンクリートで仕上げた土間」の部分と靴を脱いで上がる「床」との
間に入っている化粧材のことです。化粧材とは、構造、下地の部分が
表に出ていて目に見える場所に使われる木材のことです。
框には見た目の良さや強度などが求められます。
框は場所によって呼び方が異なりいくつかの種類があります。
新築「木のひらや」御前崎市U様邸 施工中
牧之原市 M様邸 郷の家 玄関 上がり框
牧之原市 S様邸 古民家再生 床框(とこかまち)
牧之原市 M様邸 郷の家 床框
縁框
框に木材を使うことで木材の持つ
あたたかな雰囲気が
住む人の心まで癒してくれそうです。
«
新築「木のひらや」20坪 御前崎市U様邸 無垢フローリング施工
真夏でも快適に過ごせるのは断熱だけではなく「遮熱」も大事
»
空間の役割 余裕があればと思う和室
菊川市H様邸【総合リフォーム】無垢の木の靴箱
給湯機能付き薪ストーブ、給湯用熱交換システムの仕組み
今日から12月。家づくりのご相談はお早めに
菊川市H様邸【総合リフォーム】窓の断熱性を高め、住まいの寒さ暑さのお悩み解消!
お楽しみ会がありました 御前崎市
冬場の危険 ヒートショック
薪ストーブは部屋がとても乾燥しますが・・・
菊川市 リノベーション工事がそろそろ完成です
己書講座がありました 御前崎市
2023年12月(6)
2023年11月(66)
2023年10月(69)
2023年9月(74)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
2023年5月(56)
2023年4月(40)
2023年3月(63)
2023年2月(53)
2023年1月(65)
2022年12月(55)
2022年11月(66)
2022年10月(81)
2022年9月(87)
2022年8月(66)
2022年7月(109)
2022年6月(53)
2022年5月(40)
2022年4月(27)
2022年3月(77)
2022年2月(49)
2022年1月(67)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ