御前崎市/築60年古民家再生 床断熱
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフこーちゃんの頭の中
>御前崎市/築60年古民家再生 床断熱
御前崎市/築60年古民家再生 床断熱
《御前崎市》
築60年、古民家再生リフォームの現場の様子をお知らせします。
仏間のある和室の上はもともと屋根裏で、
床も作らず部屋でも何でもない空間でしたが、
吹き抜けにして梁と屋根の杉板を見せて仕上げます。
ピアノを置く予定ですが、空間が広いので
音がよく響きそうです
基礎のあとは床の施工が進んでいます。
以前は段差の多かった室内がバリアフリーになります。
鋼製束と大引きの交換
床下が広くなるので風通しも良く、床高も揃ってバリアフリーになります。
断熱材を隙間なく詰める
大引きの上の根太の間に断熱材を隙間なく詰めます。断熱材の上に合板を一枚挟んで、無垢フローリングを施工していきます。
床下結露の防止
結露が起きるのは温度差のある場所なので、温度差を作らないようにどの部屋も同じ施工で断熱材を敷き詰めます。
«
御前崎市/築60年古民家再生 床下の基礎
【掛川市】築38年リノベーション 壁耐震
»
木造建築を地震に強く補強するためには耐震+制振
本日10/13~菊川市本所の古民家再生の構造を見学できます
10月 カイロプラクテックが開催されました
祭典のため10/11・12は臨時休業となります
快適な睡眠環境を整えましょう
意識しないと気が付かないこと
9月 己書講座が開催されました
【木育広場】10月イベント案内
過ごしやすい季節は意外とあっという間
9月 折り紙教室が開催されました
2025年10月(8)
2025年9月(47)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ