菊川市/築30年水廻りと無垢フローリングリフォーム 外壁塗装
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフこーちゃんの頭の中
>菊川市/築30年水廻りと無垢フローリングリフォーム 外壁塗装
菊川市/築30年水廻りと無垢フローリングリフォーム 外壁塗装
菊川市/築30年水廻りと無垢フローリングリフォームの現場の様子をお知らせします。
水廻りのリフォームと共に外壁塗装もご依頼いただきました。
築30年、特に屋根の色あせが目立ちます。
屋根は普段住んでる分には見えませんが、少し遠くからだと家の目印となる部分です。
Before
After
塗装前に高圧洗浄で汚れを落とします。
以前と同じ色で塗装しました。
イメージが変わらない、馴染みのある仕上がりです。
雨戸も塗りなおしました。
台風19号での暴風雨で、雨戸やシャッターの重要性を再認識された方も多いかと思います。
特に屋根がピカッと美しくなった印象ですね。
防水面でも安心です。
外壁の目安
外壁塗装の目安はチョーキングという状態の頃です。(外壁を触って手に白く付くこと)
塗料の耐久度がなくなり、塗料が粉状になって手につきます。
この状態で放置すると紫外線や雨水等が防げなくなり、
次の段階であるヒビ割れなどの劣化を引き起こしやすくなります。
ヒビ割れが起こると雨漏りの心配も高まります。
藻、カビ、苔も外壁塗装の劣化を進行させるので、定期的な外壁を洗浄も長持ちさせるコツのひとつです。
外壁塗装は家を守る膜と捉えていただき、適切な時期で塗装をご検討ください。
«
牧之原市/二世帯のための2Fリフォーム 完成間近です
菊川市/築25年脇屋リセット住宅 外壁ガルバリウム施工
»
過ごしやすい季節
地震に自信 あなたのお住まいは「昭和56年5月以前に建物」ですか?
夢ハウスのテーマと木材
家づくり 庭づくり 美肌を作るアンズ
夕方の木育広場☆彡
湿度の高い日は特に換気を心がけましょう
9月 カイロプラクテック開催
不動産サイト【木育不動産】も毎日更新中
おすすめのトイレ 【TOTO GGA】
【菊川市本所・築64年 古民家再生】家づくりの見えない主役 / 坂口
2025年9月(26)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ