こんにちは。
室内の明るさってとても悩みます。

間接照明は、少し暗めなのが落ち着くとかで数年前から流行してますよね。
わたしは、夕方になってくると、いつ電気をつけようかと悩み、
つけてカーテンをしめるかを悩み、
結局悩んでいるうちに暗くなって外から丸見え、なんてことも(笑)
最近はLED照明にするのが普通ですが、
以前の蛍光灯からLEDに電球を変えるだけでものすごく明るくなりますよね

見えていなかったところが見えてしまって、電球を変えたら掃除の頻度があがったり・・

照明を選ぶのも家の印象を決める大事な要素です。
いろいろとシミュレーションして照明選びができると住み始めた時のイメージがつきやすいだろうなぁ、と思います!
