こんにちは。
雨が降ったりやんだり・・いつまでこの雨は続くんでしょうかね

ジメジメして洗濯物も乾きにくくてもどかしい毎日です

さて、ジメジメと言えば、
住宅の大敵であるシロアリが快適だと思う環境がそんなジメジメした空間だということはご存知でしょうか

シロアリが快適だと思う環境は
「20℃以上の湿度70%」
この環境だと、卵が健やかに育ってシロアリが多く発生してしまうそうです!
怖いですよね。
逆に、湿度が高くなければ20℃であっても、卵が死んでしまうため、増えていかないんです。
雨の降るこんな季節だけでなく、空気が淀んで滞っているところだと、いつの季節でも危険です!!
つまり、家の構造部分・・土台や柱といった家の見えないところが危険とか!
湿度を低く保つために必要なことは
「換気と通気」!
風通しをよくすることで、淀んだジメジメした空気が留まらなくなるので、湿度が高くなりにくいのです。
夢ハウスの通気工法では従来工法よりもしっかりと風が通るようになっています。
換気と通気と言っても、室内に風が通るわけではなく、
・床下部分
・外壁と断熱材の間
・軒裏から屋根と断熱材の間
ここを空気が通り抜ける仕組みなので、室内は快適環境です。
シロアリが住みにくくなり、家の耐久性はアップ!
直接見えないところですが、長く快適に過ごせる家になるので、しっかりとこだわりたいところですね。