森と暮らしの関係
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
日記
>森と暮らしの関係
森と暮らしの関係
世界の森は減っている。しかし...?
ご存知のように世界から急速に森が減少しています。
森は動植物の住みかであると同時に、二酸化炭素を吸って、酸素を排出する大切な場所。
もう切らない方が良いと考える人も多いでしょう。
ところが、驚くなかれ。実は切った方が良い森もあるのです。
環境破壊の例としてクローズアップされるのは熱帯雨林ですが、
これらは一度木を切ると、切る以前の森に戻りにくい風土。
また、切りっぱなしで植林の努力もほとんどされていません。
しかし、日本のように古くから木とつきあってきた国は、
ほとんどの森が人口林。これは世界でも珍しいことで、
また、あまり知られていませんが日本の森では木が
余っている状態なのです。
«
身近なところにもアレルギー反応
先人は知っていた。森と暮らしの関係を。
»
新築 構造見学会が近づいてまいりました!
4月 カイロプラクティック 開催しました
4月 己書講座 開催しました
4月 ベビーマッサージ 開催しました
4月 子供靴選び講座 開催しました
4月 パステルアート 開催しました
4月 リトミック×親子ふれあい遊び 開催しました
4月 出張本屋さん 開催しました
4/12日,13日完成見学会を開催しました!
【木育広場】4月イベント案内
2025年5月(1)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ