お悩み:外壁・サッシ・屋根
|
牧之原市、御前崎市、菊川市、掛川市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
木育広場スタッフまりえのマリマリ日記
>お悩み:外壁・サッシ・屋根
お悩み:外壁・サッシ・屋根
やっぱり見た目も大切。美しい家へ変身。
お悩み
建てた当時は外国風なデザインにあこがれて白っぽい人工素材の
外壁にしたけど、
今では薄汚れた灰色に。みずぼらしい外観でご近所に恥ずかしい・・・。
屋根や外壁から水が染み込んでくるみたい。
若い時の好みでつくった派手な外観。年を取ったらちょっと恥ずかしい。
他にもこんな症状の方へ
・結露がひどい。サッシ変えたい。
・光が入る新しい窓をつくりたい。
・雨音がうるさい屋根をなんとかしたい!
・家の前にスロープをつくりたい。
天然木でお悩み解決!!
最近では汚れにくい外壁材も販売されていますが、
薄い色は
汚れ
に弱いようで早ければ数年に一度のメンテナンスが必要です。
通常でも10年に一度は手を入れる場合が多いようです。
しかし、昔の神社仏閣は何年経ってもみずぼらしい外観にはなりません。
人工素材の場合は年月とともに“汚れていくだけ”ですが、
本物の素材は
それが“味”に変わっていくからです。また、値段で選ぶと
最初は安くても、数年たったらメンテナスス!?なんてことも・・・。
外壁は将来のメンテナンス頻度やその度にかかる費用、好みなどで検討して選びましょう。
«
カイロプラクティック開催します!
良質な素材を1円でも安く。
»
TOTO SYNLA(シンラ)ファーストクラス浴槽 人間工学による浴槽形状が入浴する人をサポートします。
住宅設備・材料 価格改定(値上がり)ラッシュ
システムバス TOTO シンラのいたれりつくせりの先進機能 気持ちよさそう!!
木は、ひとつひとつ表情が違うからおもしろい。ー10家族のものがたり
リフォームの良さ
美しく健康的なのは当たりまえ
木育広場でカイロプラクテック開催します!
個室を広く?リビングを広く?
祖父の一世一代の大仕事を受け継ぐ。ー10家族のものがたり
ひとめ惚れした丸太を一本だけ買った。ー10家族のものがたり
2022年8月(24)
2022年7月(109)
2022年6月(53)
2022年5月(40)
2022年4月(27)
2022年3月(77)
2022年2月(49)
2022年1月(67)
2021年12月(62)
2021年11月(78)
2021年10月(68)
2021年9月(55)
2021年8月(84)
2021年7月(86)
2021年6月(79)
2021年5月(73)
2021年4月(65)
2021年3月(55)
2021年2月(46)
2021年1月(33)
2020年12月(11)
2020年11月(1)
2020年10月(11)
2020年9月(20)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 理想の住まい造りへの思い 「健康志向」家づくりを通して幸せな人生を送る。
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ