子ども部屋 プーさんやスティッチがいっぱいの部屋で。ー10家族のものがたり
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
木育広場スタッフまりえのマリマリ日記
>子ども部屋 プーさんやスティッチがいっぱいの部屋で。ー10家族のものがたり
子ども部屋 プーさんやスティッチがいっぱいの部屋で。ー10家族のものがたり
プーさんやスティッチがいっぱいの部屋で。10家族のものがたり
萩原邸には、どうしても必要な場所にしか間仕切りがない。
子ども部屋にも間仕切りはなく、カーテンで
ゆるやかに
区切られている
だけだ。
「子どもたちにできるだけ同じ空間で育ってほしい」
という
願いをかなえるために
、
あえて間仕切りをつくらなかったのだ。
実際に家を建てたお客様から、子どもたちが独立した後
に
間仕切り
を取り払ってほしい
という依頼をいただく
こと
も多い
という話しを
教えてくれ、
「だったら家具などで上手に仕切って使いませんか」
と提案してくれた。
プーさん、スティッチ、ミッキーマウス。かわいらしい柄の
カーテンで仕切らた子ども部屋には、たくさんのぬいぐるみや
3姉妹お気に入りのキャラクターが描かれた小物が並ぶ。
子どもたちが描いた絵や、ドレスアップして撮影した記念写真も
たくさん飾られている。大好きなものに囲まれた3姉妹の顔に
笑顔がはじける。
いずれはこの部屋も家具で仕切られ、3つの小さな空間
に
分かれていくのかもしれない。
けれども、
3人が
大切なものを共有しながら過ごした
時間がいつまでも
姉妹の心をつないでくれるに違いない。
«
できるだけ家族みんなが一緒にいられるように。10家族のものがたり。
森の香り
»
住宅密集地でも薪ストーブは設置可能?
断熱で冬でも快適・健康的に過ごせる家へ
菊川市H様邸 総合リフォーム【before after】完成しました!㉔株式会社ユキトシ
空間の役割 余裕があればと思う和室
菊川市H様邸【総合リフォーム】無垢の木の靴箱
給湯機能付き薪ストーブ、給湯用熱交換システムの仕組み
今日から12月。家づくりのご相談はお早めに
菊川市H様邸【総合リフォーム】窓の断熱性を高め、住まいの寒さ暑さのお悩み解消!
お楽しみ会がありました 御前崎市
冬場の危険 ヒートショック
2023年12月(9)
2023年11月(66)
2023年10月(69)
2023年9月(74)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
2023年5月(56)
2023年4月(40)
2023年3月(62)
2023年2月(53)
2023年1月(65)
2022年12月(55)
2022年11月(66)
2022年10月(81)
2022年9月(87)
2022年8月(66)
2022年7月(109)
2022年6月(53)
2022年5月(40)
2022年4月(27)
2022年3月(77)
2022年2月(49)
2022年1月(67)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ