今年の夏(7~9月)は平年より暑いとの予想だとか…。
ここ数年はコロナウイルスの感染拡大もあり、外に出なかったり、遊ぶのを自粛していたりと
なかなか夏でも室内にいることが多かったように思います。
今年は遊びに行く方も増えるかもしれませんね。
熱中症には十分お気をつけください

熱中症は家の中でも起こります。
特に、断熱・遮熱対策ができていない家は要注意です。
断熱というのは、漢字の通りに「熱を断つ」効果があります。
家に断熱がないと、太陽光であたためられた外壁や屋根の熱がそのまま家の内側まで伝わってきます。
家の中で冷房を使って冷やしても冷やしても涼しくならない場合は、家の断熱性能が低いからかもしれません。
壁だけでなく、床下、天井裏、屋根裏など、いたるところから熱は伝わってきます。
また、窓や扉といった開口部分も熱が伝わりやすいです。
窓の断熱性能を上げるだけでも効果は抜群ですよ!
また、遮熱というのも夏の暑さには効果的です。
遮熱とは、「熱を遮る」と書きます。
断熱と違って、遮熱は、太陽光の赤外線を反射することによって、光による暑さを遮断します。
イメージ的には日傘をさす感じですね。
断熱も遮熱もどちらも違った暑さ対策ですので、
当社は、断熱と遮熱を併用することをおすすめしています。
現在の新築工事の様子↓↓