地球環境に貢献する家 近年できた日本の森

昨日から風が強く、一段と冷たさを感じます。

玄関の前は、飛ばされた葉っぱで一杯です。

5年ごとに調査されている森林蓄積量の内訳ですが

天然林と人工林で見てみると、天然林の蓄積量は 

余り増加はみられていません。それは自然の中では

倒木更新しながら、樹木が世代交代して森が続いて

いるからです。一方、人工林の方は、成長するほどに

蓄積量は増加しています。戦争で疲弊した国土に植え

られたヒノキやスギは、着実に成長して十分に建材

として使えるだけの樹木になりました。この蓄積量の

変化を見ると、年間に約1億㎥増加している事になります

日本の国土にある樹木に1本1本がそれぞれ年輪を1つ

増やした総合計が1億㎥と言うことです。フィンランド

よりも多いのです。平均的な住宅で使われる木材の量で

換算すれば、400万棟もの家が建つ量です。2017年の住宅

着工数の公表は90万棟ですので、どれだけ多くの木材が

蓄積されているのが分かります。

なんでもそうですが、日本の中で使えるものが使われず

残されていくと言うのはもったいない話です。

次回は、家は第2の森と言われるお話です