
家づくりは、使用する材料と構造により、快適生活が
決まります。

1、健康:●集成材の床は湿気の影響を受けると接着剤が
剥がれてブヨブヨに。真冬は床暖房やスリッパ
無ではいられないほど冷えやすいです。

♡無垢床材は天然の断熱。床暖房無しでも足元から暖が

ヒートショック対策にもベストです。

接着剤を含んでいないので、シックハウス対策にも
効果があります。

●ビニールクロスや貼り物の壁は調湿性がないため、ジメジメ
した環境になりやすいです。

湿度が高いとカビが発生しカビを餌にダニも繁殖します

♡調湿性の高い珪藻土の壁紙や収納内部・床には桐材を使用
梅雨時期でも家中サラッと快適に、日本の気候には最適です

2、省エネ:●壁の隙間から外気が入り込み、ほとんど外と同じ温度

夏は冷房をしても効果がなく灼熱環境。

冬は暖房をしても暖気がドンドン外に逃げていきます

♡建物をすっぽりと高性能断熱材で隙間なく包み込むことで
暖気、冷気の侵入をシャットアウト!冷暖房器1台で家中
快適な温度に、嫌な結露のお悩みもこれで解消です。

明日は耐久と耐震:さらに100年住むために徹底的な湿気対策・壁バランスを
考慮し現代の耐震基準にしっかり補強をお伝えします。
