空間の役割 間取りの意味とは?

玄関の語源は「玄妙なるところへの関門」とされています。

関門と言うのは、2つの異なる場所を「結ぶ」ものであると

同時に、「仕切る」ものでもあります。「結ぶ」ことは、

まさに「縁」であり、日本の住まいは「縁」を大切にする

形になっていました。そして玄関には「迎える」役割があります

玄関の「結び」の意味を考えれば、出来れば玄関は少しでも

広くして、客人を迎えるときに、家族が並んで迎えられる

用に考えておきたいものです。

一方、玄関に「仕切り」の意味を考えれば、例えば茶室の

にじり口の役割を思い起こします。どんな身分の者であっても

刀をはずし、頭を下げて入り口を入らなければなりません。

ひとたび中に入れば、誰もが平等です。外と内を明確に

分けることで、考え出された入り口です。

「仕切る」という意味は、下界にある様々な善悪の事柄を

家族と言う内の世界には持ち込まないことを指しています

玄妙なるところへの関門と言う言葉には、「仕切る」役割が

強く残されているようです。「仕切る」ことによって気持ち

を切り替える役割を考えるのであれば、玄関は、少し狭くて

暗いつくり方をするのもふさわしくなります。
a0200877fd2f0a61a9b34233e9faa1ce1
9870f8b715bd197b43021a9669aa1a59