と想像する人は多いのではないでしょうか。
でも、今は生活スタイルも洋風になってきていています。
昔は、畳の上に布団を敷いていたのが、今はほとんどの人がベッドを使用しています。
それというのも、畳の間ではなくフローリング敷の洋間が一般的だからでしょう。
フローリングの上に直接布団を敷くと、床が硬くて寝苦しかったり、
敷きっぱなしにしていると布団にカビが生えたり…
洋間には布団を片付ける押入がないのが一般的なので、必然的にベッドを使用する人が多いと思います。
でも、畳が好きな方はいますよね。
私も畳が好きです。
ちょっと寝転ぶのにも便利ですし、肌触りもいいですし、独特の風合いがいいですよね

かといって、昔ながらの和室だと、洋風な家の雰囲気がそこだけミスマッチになってしまったり…
そこで取り入れたいのが和モダンな家のイメージ。
上の写真のように、
畳を琉球畳にしたり、フローリングと畳を両方合わせて使ったり、
合わせる建具をシンプルな木製にしたりすることで、洋風な家に溶け込む和モダンな空間が完成します。