耐震基準について

f3e9bd662e6c17a46cb594502e8ca4833
地震に強い家とはどのような家でしょう?

今回は、耐震についてのお話です。


耐震とは、「地震に耐える」

と書くように、家を地震の揺れに耐え、倒壊しないようにすることです。

現在の住宅は建築時に耐震基準が設けられています。

その基準値が「耐震等級1」となり、
基準値の1.25倍が「耐震等級2」1.5倍が「耐震等級3」です。

現段階では、耐震等級3までしか定められていないので、最高ランクが「耐震等級3」ということになります!


耐震等級1

現在の最低基準値
〇 震度6程度の地震で「倒壊しない


耐震等級2

〇災害時避難所(学校や病院)の基準値
長期優良住宅の認定基準のひとつ
震度6程度の地震でも「軽微な補修をすれば住み続けることができる


耐震等級3

〇災害時拠点(消防署や警察署)の基準値
震度7程度の地震でも「損壊なく住み続けることができる
22075944
さて、皆さんのお住まいの耐震等級はいくつでしょうか?


〇1981年(昭和56年)6月1日以降に建てられた家ですか?

YES→耐震等級1以上・・?
NO→耐震等級1にも満たないことが多い


1981年(昭和56年)6月1日から新耐震基準が設けられました。

なので、それ以前に建てられた家は現在の基準に満たないことがほとんどです。


YESなのに「・・?」とついているのは理由があります。

実は、現在の耐震基準は2000年(平成12年)の6月1日に改良されています。

耐震はただ家だけを強く硬くすればいい、というわけではなく、
家の建つ地盤や補強のバランスも大事だということがわかり、それらの点も含めて基準が改良されました。

なので、2000年6月1日以降に建てられた家は、現在の「耐震等級1」を満たしていますが、
1981年~2000年までは新耐震基準ではあるものの、現在の最低基準ではないかもしれないということです。


今後も、どんどんと最低基準は引き上げられていくと思います。

しかし、新築はその基準を守って建てられますが、もうすでに建っている家はどうなんでしょうか?

次回はその点についてお話します。