9月の飾り巻き寿司教室





9月の飾り巻き寿司教室、開催しました!
今月は古典的なモチーフの文銭と、秋らしい栗おにぎり
みなさん、きちっと巻けたのでバランスよく仕上がっていました!
この、文銭巻き。色を変えれば色んなバリエーションが楽しめますし
季節に関係なく食卓に出せるので便利ですね、しかも簡単
栗おにぎりは、栗っぽく、おしりを丸く三角形に握ってゴマをつけるだけ!
簡単に秋らしいおにぎりの完成です
アイデアですね
来月は、、、10月ですから、、、ハロウィーンです
巻き寿司とハロウィンの融合
楽しみです!
★季節の飾り巻き寿司
食卓が一気に華やかになる、飾り巻き寿司の教室です。初めてでも、お子様と一緒でも簡単に楽しく作れます!
【日時】10/15(土) 10:00-11:30
【締切】10/13まで
【料金】¥1500
【定員】7名
【持ち物】ラップ、エプロン、布巾
デジタル計り、持ち帰り用タッパー
【講師】休巣 村瀬明美先生
【TEL】080-1209-5689
【mail】cafe-refu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/
今月は古典的なモチーフの文銭と、秋らしい栗おにぎり
みなさん、きちっと巻けたのでバランスよく仕上がっていました!
この、文銭巻き。色を変えれば色んなバリエーションが楽しめますし
季節に関係なく食卓に出せるので便利ですね、しかも簡単

栗おにぎりは、栗っぽく、おしりを丸く三角形に握ってゴマをつけるだけ!
簡単に秋らしいおにぎりの完成です


来月は、、、10月ですから、、、ハロウィーンです

巻き寿司とハロウィンの融合

★季節の飾り巻き寿司
食卓が一気に華やかになる、飾り巻き寿司の教室です。初めてでも、お子様と一緒でも簡単に楽しく作れます!
【日時】10/15(土) 10:00-11:30
【締切】10/13まで
【料金】¥1500
【定員】7名
【持ち物】ラップ、エプロン、布巾
デジタル計り、持ち帰り用タッパー
【講師】休巣 村瀬明美先生
【TEL】080-1209-5689
【mail】cafe-refu@hotmail.co.jp
【blog】http://rafu.hamazo.tv/