
夢ハウスは、構造部材に油外物質を含む「集成材」を
1本も使いません。
「集成材」とはラミナと呼ばれる挽き割った板材を
接着剤で貼り合わせたもの。
これを1本の柱や梁として構造躯体に使います。
100年ほど前にドイツで生まれた材料で、
日本の住宅に使われるようになってから、
まだ十数年という、歴史の浅い材料です。
夢ハウスでは、このような木材を使用しています。
土台・・・ヒバ[樹齢約1000年]
梁、桁・・・米松[12cm巾]
柱・・・杉、檜[12㎝]
丸太柱・・・杉[樹齢約100年・直径約36㎝]
赤松・・・床暖房に優れている
桐・・・調湿・抗菌・保湿に優れている
タモ・・・何とも言えない足触り
ヒバ・・・水・腐朽に強く、香しい
竹・・・仕上げの光沢が高級感を増す
これらの木材となっております
夢ハウスの家づくりのテーマは
健康・省エネ・耐震・耐久 です!!
1、健康・・・無垢材は暮らしを変える。木の家に住むと健康になる。
2、省エネ・・・キーワードは「断熱」と「遮熱」 冷暖房器に頼る前に
住宅性能を見直せばわずかなエネルギーで快適空間に。
3、耐震・・・ 震度6強にも耐えた。実際に2度の震災に耐えたからこそ、
理論以上の自信を持って提供できる
4、耐久・・・ 千年前から変わらぬ技法。住宅を10年でダメにするか、
100年以上持たせるかは、湿気対策で決まる。
こちらの4つのテーマについての詳細は次回ご紹介させていただきます
