薪ストーブの煙突の仕組み
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>薪ストーブの煙突の仕組み
薪ストーブの煙突の仕組み
薪ストーブの煙突の重要性
夢ハウスの薪ストーブでは、煙突に二重煙突を使用します。
熱を帯びた煙は外の冷気によって吸い出されます。
それが
ドラフト
と呼ばれる煙突の機能です。
快適に薪ストーブを使うためには、この冷気に触れても煙の熱が奪われない二重煙突が不可欠。
煙突が高価といわれているのは、この二重煙突のアウター(外側)と
インナー(内側)の間に断熱材が詰め込まれているからなのです。
煙突に対し安易な考えでいると煙突内部で発生する火災や、
煙突からの熱が住宅内の木材を炭化させ、最悪の場合火事に至ることもあります。
この低温炭化現象を防ぐ上でも二重煙突はきわめて有効となります。
高価でも安全のために必ず装着すべきです。
仮に安価だけを理由に断熱性能の無いシングル煙突を全ての部位に使うことを勧められた場合、
販売店を変えられた方が無難です。
薪のかわりに使用できるバイオ燃料、ブリケットのご紹介
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/kengakukai/showroom/stove-3.html
«
薪ストーブの設置は専門家に
メンテナンスが楽々、薪ストーブ煙突の仕組みとは
»
猫は暖かい場所を探すのが得意
今年も残すところ1ヶ月半ですね✨
おうちの基礎のはなし 「ぬのきそ君」と「べたきそ君」の重さに対する強さを動物で例えると
一日の寒暖差が激しく
11月 カイロプラクテック開催
慌てずに時間を見て行動
少人数で教室を開きたい方(^▽^)/
おうちの基礎のはなし そのころ「ぬのきそ君」は?
床が冷えるのは当然
11月 ベビーマッサージ・戸田書店 開催されました
2025年11月(16)
2025年10月(23)
2025年9月(47)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ