鋳物製薪ストーブ
(いものせいまきすとーぶ)
鋳物で出来た薪ストーブは、300度以上の高温になった場合に変形する恐れがあるため、温度管理が必要です。
また、燃焼効率50%は、鋼板製の85%に劣ります。
鋳物とは金属を溶かして型に流し込んで成型したもので、鋼板は鉄板を加工して成型したものです。
鋼板製は熱しやすく冷めやすい特徴があり、鋳物製は熱しにくく冷めにくいという特徴があります。
鋼板製薪ストーブ
(こうばんせいまきすとーぶ)
鋳物製薪ストーブと比べて高温に耐えられるため、超高温で薪が燃焼することにより灰がほとんど残りません。
鋼板製の薪ストーブは、短時間で本体に熱が伝わるため短時間でお部屋を暖めることができます。
(くりーんばーんほうしき)
薪燃焼で発生する煙に含まれるガスや不純物(微粒子やタール、CO2など)を煙突に流す前に、新鮮な空気を送り込み再燃焼させることで完全燃焼させ、クリーンな排気にします。
対流式ストーブ
(たいりゅうしき)
空気の暖め方で、炉のまわりにさらに鋼板で囲い空気層をつくりそれを上部などから放出して暖めます。
側面・背面が熱くなりすぎない構造になっているため、壁面を鋳物ストーブほどの耐火構造にしなくて済みます。
弊社のオーロラでは前面のガラス窓からの輻射熱で暖めます。