家づくり「十分講座」人に「気遣い」、木に「木遣い」

十分講座

人に「気遣い」、木に「木遣い」


それぞれの個性を活かして

人にも個性があるように木にもいろいろな特徴があります。

また、一本の木でも部分によって性質は違ってきます。

これらを見極め、それぞれを適した場所に使い分ける事を「木遣い」といいます。

十分講座


【一本でも…】

木材には表と裏があり、樹皮に近い側を「木表」、芯に近い側を「木裏」といいます。

樹皮に近い木表側ほど乾燥が早く先に縮むので反りが生じます。

反り上がった木裏を表にするとトゲが刺さりやすくなるため人に触れる側は木表にするのが認識です。


家づくり用語集

●芯材(赤身)

木の年輪の中心を樹芯といいます。

その回りの赤っぽい色をした部分を「芯材」または「赤身」といいます。

堅くて腐りにくく、虫に強いことから、主に構造材として使います。


●辺材(白太)

芯材の外側の白っぽい部分を「辺材」または「白太」といいます。

比較的節が少なく、木肌もやわらかいので加工がしやすく、主に内装材や下地材などに使います。


ユキトシ天然無垢材で家づくり

寝室