ハーブドレッシング&ビーガンマヨネーズづくり


5/26(金)アロマ講座で卵を使わないマヨネーズ&ハーブドレッシングを作りました。
卵を使わないでマヨネーズが出来たので驚きました。
出来上がった豆乳のマヨネーズに黒ゴマを入れたり
ニンニクを入れてアレンジが出来て3種類の味を楽しめました。
ハーブドレッシングの方は、たくさんの種類の中から
気になるハーブを選び、私は、青じそをいれました。
あっさりしていておいしかったです。
ドレッシングの材料のセロリを入れ忘れていた
ことに気づきました

両方ともあっさりしていて市販のマヨネーズやドレッシングが
かなり濃い味付けになっていたんだなぁと感じます。
市販のドレッシングを買っても何回か使って賞味期限をきらしてしまうことがあります。
身体に良いドレッシングが思っていたより簡単に出来た事と
なにより、手作りドレッシングとビーガンマヨネーズの美味しさに感動しました♥
家でもチャレンジしようと思います♪
手作りドレッシングなら同じ油でも身体に良い油と
身体に悪い油があるので自分で油を選ぶことができるのでいいですね
卵を使わないでマヨネーズが出来たので驚きました。
出来上がった豆乳のマヨネーズに黒ゴマを入れたり
ニンニクを入れてアレンジが出来て3種類の味を楽しめました。
ハーブドレッシングの方は、たくさんの種類の中から
気になるハーブを選び、私は、青じそをいれました。
あっさりしていておいしかったです。
ドレッシングの材料のセロリを入れ忘れていた
ことに気づきました


両方ともあっさりしていて市販のマヨネーズやドレッシングが
かなり濃い味付けになっていたんだなぁと感じます。
市販のドレッシングを買っても何回か使って賞味期限をきらしてしまうことがあります。
身体に良いドレッシングが思っていたより簡単に出来た事と
なにより、手作りドレッシングとビーガンマヨネーズの美味しさに感動しました♥
家でもチャレンジしようと思います♪
手作りドレッシングなら同じ油でも身体に良い油と
身体に悪い油があるので自分で油を選ぶことができるのでいいですね
