「ヒートショック」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
温かいところと寒いところを行き来する時に生じる血圧の急激な変化によって起こる健康被害のことを指します。
具体的には、あたたかいリビングから寒い脱衣所で着替えて、熱いお風呂に入る瞬間などにヒートショックを起こします。
夏場だと家の中の気温差、気温とお湯の温度差も小さいですが、冬場になると気温差も温度差も大きいのでよりヒートショックが起こりやすくなります。
ヒートショックを防ぐためには、少しでも温度差を小さくすることが大切です。
浴室や脱衣所を入浴前に温めておいたり、お風呂のお湯は少しぬるめに設定することが対策として挙げられます。
根本的な対策としては、風呂脱衣所だけでなく、家全体の断熱性能をあげることで、室内の気温差を軽減させることも大切になってきます。
快適な室内環境は健康な生活にもつながってくるので、家のリフォームや新築の際には断熱遮熱を考えることをオススメします
