7月に入りましたが、梅雨らしいお天気が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
お天気がコロコロ変わるこういう時期は、体調がすぐれない方も多いのではないでしょうか。
こういう天気が崩れる(≒気圧が急に下がる)ことに由来する不調を、まとめて「気象病」なんて呼ぶそうです。
「雨の日は頭が痛くなる」というアレです。
頭痛の原因はほかにもいろいろありますよね。
肩や首の血行が悪いことから起こることもありますし、それこそ ”頭痛の種” の悩み事があって、ストレスから起こることもあります。マスクをしたまましゃべることで新鮮な空気が吸えなくて起こる「マスク頭痛」もありますし。
天然木の家をおすすめしている会社としては、「シックハウス症候群」による頭痛も知っておいて!とお伝えしておきたいのです。
「名前を聞いたことはあるけど、シックハウス症候群って何???」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も半月前まではそうでした。
ものすごく大雑把に説明してしまうと、一般的な工法で家を建てる際に使われる「接着剤」に含まれる成分が人体にとって有害で、それが頭痛をはじめとした様々な症状を引き起こすことがある…というのがシックハウス症候群です。
「家を建てるのに接着剤?柱を接着剤でくっ付けるわけでもないのに、どこにそんなに接着剤を使うの?」
と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も半月前までは(略
建材に使う「木材」に接着剤が使われているのです。一般的な工法では、薄い板を接着剤で張り合わせて、厚みのある木材にしたものを使います。そんなわけで、「見えないところで接着剤がたくさん使われている」「一見ステキな家なのに……」といったことが起きるんだそう。
もちろん、弊社の手がけるリフォームでは、そのような心配のない「天然木」を使っています



シックハウス症候群による頭痛の心配はありません。
快適な木のおうちで良質な睡眠もとれて、ストレスや緊張による頭痛も起きにくくなる…かもしれません。
冷暖房代も抑えられて家計にやさしいので、家計のやりくりが頭痛の種になることも減るはず!
そんな感じでとにかくハイスペックな「天然木の家」ですが、低気圧にはさすがに敵わないんじゃないか……と思います。加圧はできませんからね……
……でも!低気圧による不調は、自律神経系を整えることで改善が期待できるそうですから、そういう面では「天然目の家」にもできることがあるかと!
おうちに帰ったら天然の木の香りに包まれてゆっくりリラックス。
ぐっすり眠れるので規則正しい生活ができて、自律神経系が整う!
っていうのはちょっと都合がよすぎるでしょうか(笑)
そんな感じで「頭痛の種」が少なくなる「天然木の家」のご相談は、
リフォームのユキトシ
へ!!


……と、堂々とダイマしたところで今日は失礼します♪