牧之原市/築90年の古民家をリフォームしています。
以前は窓を向いたキッチンでした。
土間に床を貼ったところにキッチンを設置していたので、
天井が低く+斜天井でさらに下がってきていて、圧迫感のある雰囲気でした。
↓
		
	牧之原市/築90年 キッチン設置や収納施工
 
				
			新しいキッチンはLDK側を向く対面にし、さらに見え上げれば吹き抜けと天窓があるので
とても明るく開放的になりました。
		
	とても明るく開放的になりました。
 
				
					新しいキッチンはクリナップのクリンレディ。
オールステンレスで汚れやニオイに強く、
いつまでもキレイが続くのでおススメです!
				
			オールステンレスで汚れやニオイに強く、
いつまでもキレイが続くのでおススメです!
 
				
					窓側には収納と冷蔵庫を置きます。
キッチンから収納までのスペースを広くとったので、
家族の多いご家庭でもとても動きやすくなります。
				
			
			LDK側の壁の収納は、一つはオープン棚にして、炊飯器などを置くスペースにしました。
		
	 
				
					ご家庭によって炊飯器のベストな位置も違いますね
こちらのお宅は、ダイニングテーブルから近い場所が
ベストとのことでした 
				
			
こちらのお宅は、ダイニングテーブルから近い場所が
ベストとのことでした
 
				
			玄関は収納をかなり増やしました。
玄関側を表、反対側を裏として、収納を中心にぐるっと回れるようになっています。
裏は廊下になっていて、洗面所やトイレなどの入口があります。
		
	玄関側を表、反対側を裏として、収納を中心にぐるっと回れるようになっています。
裏は廊下になっていて、洗面所やトイレなどの入口があります。





			現状ではまだBefore-Afterとするほどではないので分かりにくいと思いますが、、、
もう少し工事が進んだら分かりやすい写真を載せますね
		
	もう少し工事が進んだら分かりやすい写真を載せますね


























