24時間換気の落とし穴

工業製品が普及し、建築の分野では「安く」生産性が可能な集成材がその代表格となりました。
国を挙げて、こうした工業製品による住宅も同時に普及させてきたのです。
しかし、シックハウス症候群という現代病が蔓延し始めました。手足がしびれたり、頭痛になやまされたり、
抵抗力のない子どもたちは、アトピーや喘息などのアレルギーに苦しんでいます。
そこで、「国自ら推奨してきた工業製品」に規制を描けたのが、この「シックハウス症候群」です。


20003年に制定された「シックハウス法」では24時間換気

換気しないと病気になる家」を国が認めてる。

①ホルムアルデヒト等に関する建材の規制
揮発性有機化合物(VCO)の発散制限するため指針地を設定
           
②住宅における「24時間換気の義務化」
vocが発散し室内に充満することで起こる健康被害を防ぐための換気システム設置の義務




IMG_E5130

“24時間換気”で暖房が全然効かなくなる!!

20003年に制定された「シックハウス法」では24時間換気(2時間に1度家全体を換気)を義務化。
しかし換気により冷暖房効果が激減、光熱費が跳ね上がるという結果に。

最良の解決策は、機械換気をしなくても空気内の空気環境がクリーンであり、自然換気(窓の開閉)
を行っても室温が下がらないしっかりとした断熱・遮熱処理を行う事です。
IMG_E5131

国が推奨し普及させ、経済の発展につなげようとしたものが、末端の消費者(お客様)に
問題を引き起こし、改善しようと定めた法律が別の弊害を招くといった悪循環にいたっています。
しかし、国がそうするしかないのも現状です。偽物とわかっていながらも、流通させなければ
日本の経済に混乱を招いてしまうからです。公に「毒ガスがでている」とははっきり言えないのです。

シックハウスも省エネも根本的な解決策は、工業製品を使わず天然木材によるものづくり、
正しいものを見極める目を養うことが大切なようです。

「大局見ずして、小局成せず。」
(物事の全体像や将来性を見据えずに、目先のことを良くすることはできない。)