テーブルと椅子の間隔
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフこーちゃんの頭の中
>テーブルと椅子の間隔
テーブルと椅子の間隔
もうすぐお引渡しの御前崎市Y様邸では、ダイニングテーブルも納品させていただきます。
施工中の様子はこちらから
https://www.reform-yukitoshi.co.jp/topics/event/os-yt-tr-report.html
カタログ商品の赤松ダイニングテーブルは、
テーブル幅が165cmなので4人掛け(短編側にもイスを置けば5~6人)ですが
Y様はご家族が多いので特注のひのきダイニングテーブル240cmを設置します。
4本脚タイプを納品します。
※写真は天板180です
2本脚タイプもあります。
イスは肘あり/肘なしとあります。
肘あり・・・幅57.5cm
肘あり・・・幅52cm
テーブルの広さと椅子の個数のバランスは↓
4人掛け
6~8人掛け
カタログ商品
赤松ダイニングテーブル(W165)の配置
赤松ダイニングチェア
肘なし
/
肘あり
特注サイズ
タモ・ひのき ダイニングテーブル(W240)の配置
(サイズ展開W240・220・205・180・165・150)
赤松ダイニングチェア
肘なし
/
肘あり
回転チェアなので天板幅は少し余裕のあるサイズをお選びいただくと
快適にお使いいただけると思います。
室内で靴を脱ぐ日本にぴったりの設計で、天板高69cmと少し低め、
それに合わせてイスも少し低く、座面は広くなっているので
ゆったりと腰掛られ長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいのが特徴!
ショールームに赤松ダイニングテーブルが展示してありますので、
お気軽にお立ち寄りください。
«
無垢材は乾燥が大事《赤松フローリング30mm厚》
御前崎市/LDKリフォーム 壁に色々くっつく!楽ちんマグボード施工
»
おうちの基礎のはなし 地面の固さに関係なく「べたきそ君」でいいんじゃないの?
【木育広場】11月イベント案内
おうちの基礎のはなし 地面の固さを調べることはとても大事
家が寒い!とお困りの方は
おうちのきそのははし ぬのきそ君とべたきそ君
10月 己書講座が開催されました
快適な家で暮らすためにぜひ断熱リフォームを
木育広場でイベント開催されたい方
10月 カイロプラクテックが開催されました
地鎮祭って必要?家づくりの最初の一歩
2025年11月(3)
2025年10月(23)
2025年9月(47)
2025年8月(41)
2025年7月(10)
2025年6月(25)
2025年5月(30)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ