冬の熱中症?⑤
|
御前崎市、菊川市、掛川市、牧之原市のリノベーション・総合リフォームならユキトシに!新築・古民家再生・注文住宅もお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフこーちゃんの頭の中
>冬の熱中症?⑤
冬の熱中症?⑤
冬の時期に起こりやすい
浴室内熱中症
対策するには、家全体を暖めなければいけません。
一般的に、家全体を暖めるとなると暖房機器をたくさん取り付けなければいけないです。
そのため、エアコン代や工事費、毎年の光熱費が多くかかってしまいます。
さらに、電源をいれなければ部屋は寒いままだったり、前回お話したように屋内の乾燥も熱中症に繋がるのでこれで解決するとはいいがたいです。
ユキトシでは、家が寒いというお問合せの場合、まず断熱や遮熱の見直しの提案をさせていただいてます。
いくら暖房器具を取り付けても家自体に保温性能が無ければ、温まりづらく、その分電気代もかかるからです。
一般的な住宅では、安価ですが湿気を吸うと機能を損なうグラスウールが多く使われています。
住み始めた時は暖かかったけど最近家の中が寒いなと思う方もいらっしゃると思います。
雨漏りや湿気対策が行われおらず、グラスウールが縮み、断熱されてない場合がおおいです。
ユキトシではグラスウールは使わず
、床、壁、屋根に発泡スチロールのような、水に強い断熱材を入れます。
床下の断熱材に、
30倍発泡ビーズ法ポリスチレンフォーム
75mm厚
壁の断熱には、 硬質吹付けウレタン60mm
屋根の断熱に、
高性能フェノールフォーム断熱 フェノバボード63mm を採用しています。
詳細は次回お話したいと思います
«
冬の熱中症?④
冬の熱中症?⑥
»
4月 カイロプラクティック 開催しました
4月 己書講座 開催しました
4月 ベビーマッサージ 開催しました
4月 子供靴選び講座 開催しました
4月 パステルアート 開催しました
4月 リトミック×親子ふれあい遊び 開催しました
4月 出張本屋さん 開催しました
4/12日,13日完成見学会を開催しました!
【木育広場】4月イベント案内
-牧之原市東萩間-4月12日(土)、13日(日)新築「郷の家」完成見学会開催! (2世帯住宅67坪)
2025年4月(10)
2025年3月(13)
2025年2月(18)
2025年1月(18)
2024年12月(23)
2024年11月(24)
2024年10月(37)
2024年9月(35)
2024年8月(37)
2024年7月(52)
2024年6月(38)
2024年5月(51)
2024年4月(49)
2024年3月(55)
2024年2月(41)
2024年1月(47)
2023年12月(65)
2023年11月(47)
2023年10月(61)
2023年9月(63)
2023年8月(73)
2023年7月(73)
2023年6月(70)
2023年5月(56)
キッチン
トイレ
浴室
洗面
外壁塗装
エクステリア
太陽光発電
屋根葺き替え
耐震
間取り変更
内装
スタッフ紹介
よくある質問
社長挨拶 自然・健康・安心 自然と共に!お客様と共に!
お知らせ
イベント情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社 ユキトシ